即位礼正殿の儀に参列しました
10月22日、即位礼正殿の儀に参列しました。
国会に集合し、宮殿へはバスで移動しました。
世界各国から多数の元首・要人がお越しになられ、厳かな中、執り行われました。
お天気が心配でし...
宮川典子先生命日に思う
宮川典子先生が天国に旅立ってから1年が経ちました。今日(9/12)はその命日です。
宮川先生とは同期であり、女性同士であり、そして何より地元山梨県においてはいつも共に活動し、ひまわりのような笑顔...
総理のお言葉にお応えするべく全力で政治の道に取り組んでまいります
父堀内光雄の葬儀・告別式で、葬儀委員長を務めて頂いた安倍晋三首相の弔辞を、高村正彦自民党副総裁が代読してくださいました。
安倍首相は会期末の大変お忙しい中、焼香にかけつけてくださいました。
...
上野原市の入谷神輿祭典と牛倉神社例大祭前夜祭
8月31日(金)の夜、上野原市の入谷神輿の祭典と牛倉神社例大祭の前夜祭に伺いました。
各地区の神輿会の皆さん、慌ただしくお邪魔したのに大歓迎してくださり、本当にありがとうございました。
翌...
孝道塾様(山梨県富士吉田市)主催の柔道合同寒稽古にお招きいただき、激励させていただきました
孝道塾様(山梨県富士吉田市)主催の柔道合同寒稽古にお招きいただき、激励させていただきました。
講師にバルセロナオリンピック銀メダリストで総合格闘技家の小川直也先生を迎えられ、選手の皆さんは真剣な...
牧丘西保地区で行われた鼓川温泉灯籠祭りに参加
山梨市納涼夏祭りに続いて、8/4は牧丘西保地区で行われた鼓川温泉灯籠祭りに参加しました。
このお祭りは西保のそれぞれの地区の皆様が協力して運営から屋台まで行っている、まさに手作りのお祭りです。
...
上野原市の障害者就労支援NPO法人「わかば」が主催する「わかば感謝祭」
上野原市の障害者就労支援NPO法人「わかば」が主催する「わかば感謝祭」にお邪魔させて頂きました。
いい香りに誘われ、ボランティアでバザーを手伝っていた高校生からメロンパンを購入、とても美味しかっ...
5月20日は狩猟の解禁日〜日本舞踊の「東山流夢友恵会」の優雅な舞
5月20日は、狩猟の解禁日。上野原市の猟友会の皆様が「猪二頭を仕留め、打ち上げの真っ最中!」ということで、宴席にお邪魔させて頂きました。江口市長様他、市の職員も参加されて、総勢60名以上の賑やかな席で...
富士山自遊大学の皆様と長田順子先生の教えのもと太極拳を習いました
富士山自遊大学の皆様と長田順子先生の教えの下、太極拳を習いました。
長田順子先生は全日本武術太極拳選手権大会2連覇の快挙を成し遂げたすばらしい先生です。
私も山梨県武術太極拳連盟の会長を務...
シャルコー・マリー・トゥース病が難病に指定されたことの報告
シャルコー・マリー・トゥース病が難病に指定されたことの報告と患者さんの女の子にエールを送る会を開かせていただきました。
署名活動にご協力いただきました皆様に改めて感謝しますとともに、勇気を持って...
橋本聖子先生、すごくかっこよかったです!
東京オリンピックの自転車ロードレースのコースに山中湖村と道志村通過が承認されましたが、7月1日(日)、日本自転車競技連盟会長でもあり、日本オリンピック委員会副会長の橋本聖子参議院議員が、そのコースを試...
就労支援センター ワークピア河口湖に訪問させていただきました
1月17日(金)、富士河口湖町に昨年の4月に開設された就労支援センター ワークピア河口湖(社会福祉法人 美徳杜 長野眞弓理事長)に訪問させていただきました。
施設の理念などお伺いし、改めてこの仕...
2020年もご地元の皆様方のおかげで清々しく新鮮な気持ちでスタートできました!
元旦の朝は、まず地元の皆様へのご挨拶をさせていただきました。時折り温かい励ましの声をかけていただき、力が沸きました。
また毎年参加させていただいてます富士吉田市と西桂町の元旦マラソンでは、元気な...
一宮浅間神社の「おみゆきさん」
毎年4月15日に行われる一宮浅間神社の「おみゆきさん」。
お神輿を担ぐ男衆は、女の神様を恥ずかしがらせないために、女性の着物を着て顔に化粧を施しています。赤い長襦袢が目にも鮮やかなお祭りです。
...
大平正芳元首相(元宏池会会長)の命日
6月12日は、大平正芳元首相(元宏池会会長)の命日です。古賀誠名誉会長はじめ、宏池会のメンバーでお墓参りを致しました。
40年前の昭和55年6月12日、史上初の衆参同日選に打って出た大平先生は選...
第6回上野原秋山トレイルレース
今朝は少し寒かったですが、だんだん暖かくなってきました。そんな気持ちのいい日に第6回上野原秋山トレイルレースでスターターをさせて頂きました。
雲ひとつない絶好の天気の中、県内外から集まった約33...