キーワード 日本の文化を守る
キーワード: 日本の文化を守る
【錦鯉文化産業振興議員連盟】世界錦鯉サミット成功報告、地元産業支援と輸出拡大目指す「国魚」への期待
【錦鯉文化産業振興議員連盟】世界錦鯉サミット成功報告、地元産業支援と輸出拡大目指す「国魚」への期待
4月24日(月)、【錦鯉文化産業振興議員連盟】に出席しました。
この日は、全日本錦鯉振興会から、昨年11月に開催された世界錦鯉サミッ...
【芸妓・伝統文化継承を考える勉強会】に出席
4月26日(水)、【芸妓・伝統文化継承を考える勉強会】に出席しました。
呼びかけ人代表は、野田聖子衆議院議員です。この日は赤坂育子様(2016旭日双光章を授与)からご挨拶をいただき、作家の岩下尚史様より「花街および芸者の発祥,推移の現象、...
【第5回日本遺産推進フォーラム】2月13日は「にほんいさん」の日、全国各地の日本遺産が東京に大集合!
2月10日(金)、第5回日本遺産推進フォーラムが開催されました。
ツーリズムアワード特別賞の「日本遺産ツーリズム賞」にはワイン文化日本遺産協議会が受賞されました。誠におめでとうございます!
この協議会は、山梨県甲州市と茨城県牛久市で...
地元の節分祭で豆まきをさせていただきました
地元の節分祭で豆まきをさせていただきました。
https://genkihoriuchi.com/wp-content/uploads/2023/02/469c804bc60d9aced5ded8873331a78b.mp4
皆様に...
【街の本屋さんを元気にして日本の文化を守る議員連盟】が開催されました
12月8日(木)、【街の本屋さんを元気にして日本の文化を守る議員連盟】が開催されました。
出版文化産業振興財団によると、書店のない市町村が全国で26.2%全国1741市区町村のうち456市町村が書店の空白域となっています。このままでは、あ...
「2027年 国際園芸博覧会」が国際条約に基づく国際博覧会として認定されました
「2027年 国際園芸博覧会」が国際条約に基づく国際博覧会として認定されました
「2027年 国際園芸博覧会」の開催にあたっては、国際条約に基づき、本年6月の閣議決定を経て、博覧会国際事務局(BIE)に対し、認定申請書が提出されました。
...
【全国古民家再生協会 2022年度地区会員大会 関東地区大会】が開催されました
11月6日(日)、富士山を真正面に仰ぐ富士五湖のひとつ、西湖畔にある西湖いやしの里根場は、秋晴れの鮮やかな紅葉に包まれていました。
【全国古民家再生協会 2022年度地区会員大会 関東地区大会】が会員約70名参加の下、開催されました。
...
【全国の書店経営者を支える議員連盟】街の書店さんは「知の拠点」として絶対になくしてはいけない
【全国の書店経営者を支える議員連盟】
書店数は15年で約40%減少しています。
2017年の統計では書店がない市町村は22.2%にもなります。
大人からお子さんまで幅広い方々が、日々を充実させるために、勉強のため、趣味のためなど幅...
富士河口湖町船津の八王子神社・筒口神社の秋季例大祭が3年振りに開催されました
9月18日は富士河口湖町 船津の八王子神社・筒口神社の秋季例大祭が3年振りに開催されました。
富士河口湖町 船津の八王子神社・筒口神社の秋季例大祭が3年振りに開催されました
この日は台風14号の影響が心配されましたが、お神輿が出発す...
夏の終わりを告げる吉田の火祭りが3年ぶりに通常開催
夏の終わりを告げる吉田の火祭りは、毎年8月26日に行われる富士山のお山じまいのお祭りです。
今年は3年ぶりに通常開催されました。
地元の皆様が大切に引き継いでいる富士山と自然を敬う気持ち、伝統と文化を感じながらも、総代や世話人をはじ...
第53回全日本銃剣道大会に出席しました
第53回全日本銃剣道大会に出席しました。
「正しく、明るく、強く、逞しく」、「挨拶・礼節・感謝・行動力」を重んじる銃剣道は長い歴史において、日本独自の武道として確立され、人間形成に資することを目指してこられました。
生涯を通じてでき...
山梨市の差出磯大嶽山神社春季例大祭に出席いたしました
先日、山梨市の差出磯大嶽山神社春季例大祭に出席いたしました。
コロナ禍でここしばらくは神事のみでしたが、今年はお神楽の舞や露店もあり、久しぶりにお祭りらしい雰囲気でした。
皆様と会ってお顔を見ながらお話する…やっぱりいいなぁとつくづ...
成人の日、心からお祝い申し上げます
成人の日、心からお祝い申し上げます。
大切に育ててくださった親御さんやお世話になった周りの方々への感謝を胸に、これから大きく活躍されますことを心から願っております。
急激な感染拡大による更なる困難もある中、新成人の皆様にはこの状況を...
【声をかたちに。信頼ある政治】岸田文雄 候補の推薦人を代表し、候補者届出をしてまいりました
【声をかたちに。信頼ある政治】
9/17(金)、岸田文雄 候補の推薦人を代表し、候補者届出をしてまいりました。
YouTubeでもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Adbp9...
この度、事務所開きを致しました
9/16(木)この度、事務所開きを致しました。
コロナ禍のため、選挙区の山梨県議会議員の皆様にご臨席賜り、神事のみ執り行いましたこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
衆議院議員の任期が間近に迫っています。今後はこの事務所...
富士山の開山前夜祭が執り行われ、夏山登山の安全を祈願しました
6月30日(水)、富士山の開山前夜祭が執り行われ、夏山登山の安全を祈願しました。
2年ぶりの開催です。
神事の後、手力男命(たぢからおのみこと)による「お道開き」(鳥居に設置されたしめ縄を断ち切る儀式)が行われ、開山が告げられました...
「持続可能な開発目標(SDGs)外交議員連盟」「自動車議員連盟総会・政策懇談会」「自民党花火芸術振興議員連盟総会」
6月8日(火)の主な活動報告です。
【持続可能な開発目標(SDGs)外交議員連盟】
国連経済社会理事会のハイレベル政治フォーラムにおいて、本年7月、日本は自発的国家レビューを4年ぶりに提出します。
日本国民のSDGsの認知度は50...
「茅葺き文化伝承議員連盟総会」「食育調査会」など
6月3日(木)の主な活動報告です。
【茅葺き文化伝承議員連盟総会】
安藤邦博日本茅葺き文化協会代表理事による「阿蘇の草原に茅葺の復活を」講演のあと、関係省庁から茅葺文化伝承に関する法案説明を受けました。
【食育調査会】
第4次食育推...
「自民党生協問題研究会」「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」「日本舞踊文化振興議員連盟総会」
5月24日(月)の主な活動報告です。
【自民党生協問題研究会】
本田英一生協連合会会長のご挨拶の後、嶋田裕之専務より全国生協の取組についてご説明をいただき意見交換しました。
【ポストコロナの経済政策を考える議員連盟】
安倍晋三会長挨...
「鳥獣被害対策特別委員会・農林部会・環境部会・内閣第一部会・厚生労働部会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟・鳥獣食肉利活用推進議員連盟」ほか
5月12日(水)の主な活動報告第二弾です。
【鳥獣被害対策特別委員会・農林部会・環境部会・内閣第一部会・厚生労働部会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟・鳥獣食肉利活用推進議員連盟】
鳥獣被害防止特措法の一部改正法案について意見交換しました。大日...