2025年 1月 13日 月曜日

【70回目の勝沼ぶどう祭り】4年ぶりの本格開催で「勝豪快」のお神輿に初参加

【70回目の勝沼ぶどう祭り】4年ぶりの本格開催で「勝豪快」のお神輿に初参加 今年で70回目を迎えた甲州市の勝沼ぶどう祭りに参加しました。4年ぶりの本格的な開催です。 県内外から訪れ...

地元富士吉田市で元気に節分祭が行われました

地元富士吉田市で元気に節分祭が行われました 地元富士吉田市で元気に節分祭が行われました。 皆さんが健康で幸せに過ごせますように願いを込めて「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまきました。 ...

地元の方から見事な富士山が届きました

地元の方から見事な富士山が届きました。 その厳かで美しい様に、しばし我を忘れます。

歴史ある河口湖湖上祭で夏の夜空を彩る花火

歴史ある河口湖湖上祭で夏の夜空を彩る花火 県内最大級の河口湖湖上祭。開催回数も100回を超え、歴史ある花火大会です。1927年(昭和2年)からは、観光シーズンの8月5日に実施されるようになり、年々盛...

ハタオリ大学 meets D&DEPARTMENT!

ハタオリ大学 meets D&DEPARTMENT! 富士吉田市や西桂町の織物産地と東京造形大学、ショップのコラボが素晴らしい空間でした。 ハタオリ職人と大学生がともに歩んできた1...

「中宿だより」地元富士吉田市の中宿地区の歴史や文化財の広報

地元富士吉田市に中宿という地区があります。私の自宅がある自治会ですが、先日、今年度の中宿連合自治会長の望月様にごあいさつに伺ったところ、「中宿だより」をいただきました。 元亀3(1572)年、上...

【甲斐奈神社春季例大祭】地域の健康と農作物の豊穣を祈る

【甲斐奈神社春季例大祭】地域の健康と農作物の豊穣を祈る 笛吹市一宮町にある甲斐奈神社の春季例大祭に参列させていただきました。お祭りには子どもたちも大勢参加しており、とても賑やかでした。 いよい...

フジマリモの生態を小学生の皆様と学ぶ

本日、山中小学校でフジマリモの生態について、4年生の皆様と一緒に学びました。 フジマリモは富士五湖に生息し、県の天然記念物に指定されています。フジマリモの保護につなげようと、毎年、「NP...

子どもたちにとって素敵なクリスマスとなりますように

フードバンク山梨の『子ども支援プロジェクトスタートイベント』に参加してきました。 県内の多くの企業から提供いただいた食糧品を大勢のボランティアの方々と一緒に箱詰めしました。 食の貧困、深刻な問...

地元の皆様がお越しくださいました。また皆様を代表して『饗宴の儀』に出席してまいりました

10月29日(火)地元の皆様がお越しくださいました。 遺族会の皆様方による靖国参拝、後援会の皆様方による国会見学など、お足元の悪い中、お越しくださいました。 心から感謝申し上げます。 ...

野球応援と平和の尊さ

8月6日(日)、第85回都留市町別野球大会が開催されました。 この大会は昭和4年に第1回大会が開催され、今年で85回という長い歴史を刻む伝統ある大会です。今年は24チームが参加されていました。 ...

東日本大震災から10年

【東日本大震災から10年】 あの東日本大震災の発生から10年が経ちます。 改めて、被災された全ての方々に、心からお見舞いを申し上げます。 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、大量の放射...

地元で開催された歩け歩け大会

地元で開催された歩け歩け大会。 元気いっぱいの皆様と富士山を眺めながらのウォーキングはとても気持ちが良く、パワーチャージできました!

小室浅間神社にて太極拳の奉納演武

富士吉田市の小室浅間神社で太極拳の奉納演武が行われました。 雨が少し残る中ではありましたが、皆様の雑念のない凛としたお姿は、お天気の悪さなど忘れる清々しさで感銘いたしました。 その後、県の副理...

富士山開山式

富士山開山式 身体を清める儀式を行っていただきました。 地元婦人部の皆様が昔から伝わる手料理をふるまってくださいました。とてもおいしかったです。 登山される皆様、登山道関係者皆様の安全を心か...

上野原市『第18回じょいそーらん祭り』に参加

上野原市『第18回じょいそーらん祭り』に参加 5月19日(日)、上野原市で開催された『第18回じょいそーらん祭り』に伺いました。 このイベントは地域を元気にするパワーがあります。また、ふるさと...

春季関東高校野球山梨県大会が開幕しました

春季関東高校野球山梨県大会が開幕しました 春季関東高校野球山梨県大会が開幕しました。 選手のみなさん、指導者の皆様、そして支え続ける親御さん、皆様の情熱と一生懸命な姿にはいつも感動を覚えます。...

第53回全日本銃剣道大会に出席しました

第53回全日本銃剣道大会に出席しました。 「正しく、明るく、強く、逞しく」、「挨拶・礼節・感謝・行動力」を重んじる銃剣道は長い歴史において、日本独自の武道として確立され、人間形成に資することを目指し...

上野原市の入谷神輿祭典と牛倉神社例大祭前夜祭

8月31日(金)の夜、上野原市の入谷神輿の祭典と牛倉神社例大祭の前夜祭に伺いました。 各地区の神輿会の皆さん、慌ただしくお邪魔したのに大歓迎してくださり、本当にありがとうございました。 翌...

甲州市と山梨市の伝統と文化を体感、放光寺での火渡り修行と差出磯大嶽山神社の春季例大祭に参加

甲州市と山梨市の伝統と文化を体感、放光寺での火渡り修行と差出磯大嶽山神社の春季例大祭に参加 甲州市の放光寺で行われた大祭に参加してきました。 このお祭りでは、毎年4月29日に「柴燈護摩火渡り修...
堀内のり子
衆議院議員 山梨2区 前東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣 前ワクチン接種推進担当大臣 元環境副大臣 兼 内閣府副大臣 自由民主党山梨県第二選挙区支部長 元厚生労働大臣政務官 衆議院予算委員会理事 自由民主党総務 自由民主党団体総局・厚生関係団体委員長

今週よく読まれている記事