「Children Firstの子ども行政のあり方勉強会」「國酒を愛する議員の会」ほか
4月15日(木)、午前中は環境省で務め、夕方から議員会館でいくつか会議がありました。
【國酒を愛する議員の会】
大倉酒造組合中央会会長のご出席をいただき、日本酒、焼酎のユネスコ無形文化遺産登録に向...
自民党本部において「新型コロナウイルス感染症対策本部」が開催
4月15日(木)、朝9時から自民党本部において【新型コロナウイルス感染症対策本部】が開催されました。
本日は、ワクチン接種のトレーサビリティ確保について説明を受け、意見交換がありました。
現在...
飛渡川の環境に関するリーフレットを地元小学生が制作
4月14日(水)、水落敏栄参議院議員が、ご地元の小学生が作られた飛渡川の環境に関するリーフレットを持って環境副大臣室にいらっしゃいました。
小学生の皆さんの地元の川への想いに感銘を受けました。
...
今国会においても、何よりも優先しなければならないのは新型コロナウイルス対策です。何としてでも乗り越えなければなりません。
今の不安を少しでも小さくできるよう、皆様お一人おひとりのお声にしっかり耳を傾け、ひとつひとつ丁寧に対応してまいりたいと思います。そして未来への安心を取り戻すため、国政において懸命に取り組んでまいります。
環境副大臣 兼 内閣府副大臣として
菅総理は「2050年カーボンニュートラルを宣言しました。もはや環境対策は経済の制約ではなく、社会経済を大きく変革し、投資を促し、生産性を向上させ、産業構造の大転換と力強い成長を生み出す、その鍵となるものです。」と宣言されました。
再生可能エネルギーの拡充、2035年までに新車販売で電動車100%の実現、炭素の排出量に価格付けを⾏うカーボンプライシングへの取り組み、先行的な脱炭素地域の創出、CO²吸収サイクルの早い森づくりを進めるなど脱炭素に向け、小泉環境大臣の下、今国会中に政策を進めてまいります。
地方へ人の流れをつくる
また、コロナ禍、その後の社会において、地方への関心は大いに高まっています。
「東京圏」と言われる一都三県の消費額は全国の3割に過ぎません。残りの7割の消費は「地方」なのです。地方の所得を引上げ、その消費を活性化しなければ日本全体が元気になりません。東京一極集中の是正、地方の活性化に向けた取り組みを加速させたいと思っています。
ふるさとの皆様が明るく心穏やかに、元気に毎日を過ごしてほしい、私の政治の原点であるその思いを胸に、今日も明日もこれからも精一杯努力してまいりますので、引き続きのご指導をよろしくお願い致します。
令和3年2月
子どもは日本の宝、健やかな成長を守りたい
日本におけるひとり親世帯の状況
わが国のひとり親世帯の貧困率は5割を超える非常に高い水準にあります。その背景には、重要な生活の支えのひとつとなっている養育費を8割が受け取れていないという現状がありま...
お母さんが明るい気持ちで子育てができるように
産後ケアとは
出産直後の母親はホルモンの劇的な低下により、疲労と精神的に不安定な状態にあると言われ、周囲のサポートが必要です。子どもにとっても、「愛着」を形成する上で、最も大事な時期と言...
地元の方からすばらしい景色が届きました。富士北麓は今、春爛漫です
4/10は在京当番のため、東京から離れられない日曜日でしたが、地元の方からすばらしい景色が届きました。富士北麓は今、春爛漫です。ありがとうございました。
https://genkihoriuch...
小林公園遊具更新お披露目式、春日居町の岡神社、高倉宮の春祭り、山梨県武術太極拳連盟設立30周年記念式典
今日(4/4)は石和町市部の小林公園遊具更新お披露目式、春日居町の岡神社、高倉宮の春祭り、山梨県武術太極拳連盟設立30周年記念式典に出席させていただきました。
各所、万全なコロナ感染対策をとられ...
キーワード
地元で街頭活動させていただきました
地元で街頭活動させていただきました。
手を振っていただいたり、声をかけていただいたり、皆様の温かいご支援に感謝申し上げ...
地元の方からすばらしい景色が届きました。富士北麓は今、春爛漫です
4/10は在京当番のため、東京から離れられない日曜日でしたが、地元の方からすばらしい景色が届きました。富士北麓は今、春爛...
JAふえふき御坂統合共選挙所竣工式にお招きをいただき出席しました
4月9日(金)、JAふえふき御坂統合共選挙所竣工式にお招きをいただき、出席しました。
「もも日本一の笛吹市」にふさわし...