キーワード 100年先
キーワード: 100年先
自民党山梨支部の会議にリモート出席させていただきました
2月6日(土)、自民党山梨支部の会議にリモート出席させていただきました。
コロナ禍の中においても、これまでにない工夫で皆様と接する機会をいただけて感謝しております。ありがとうございました。
引き続き地域発展のため、皆様とともに取り組...
令和2年を振り返って
【令和2年を振り返って】
令和2年も過ぎようとしています。
今年早々に始まった新型コロナウイルスの脅威は衰えるどころか、年末を迎えた今、更に深刻さを増しており、過去、私達が経験したさまざまな危機を上回る甚大な影響を与え続けています。...
「国民歯科問題議員連盟総会」「人生100年時代戦略本部」「出産費用等の負担軽減を求めて」
今日から12月、師走です。つくづく月日のたつのは早いものだと思います…
【国民歯科問題議員連盟総会】
日本歯科医師会の堀憲郎会長、日本歯科医師連盟の髙橋英登会長のご挨拶、厚生労働省からの説明を伺ったのち、意見交換しました。「口腔の健康は...
「人生100年時代戦略本部」「ジェネリック医薬品の将来を考える会」「予算・税制等に関する政策懇談会」
11月9日(月)の主な活動報告です。
【人生100年時代戦略本部】
医療改革に関するヒアリング、日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、四病院協議会、日本経済団体協議会、健康保険組合連合会の代表の皆様からお話を伺いました...
「海洋プラスチック対策議員連盟」梶山経済産業大臣への申し入れほか「地方創生実行統合本部」など
7月2日(木)の主な活動報告です。
【地方創生実行統合本部】
まち・ひと・しごと創生基本方針2020について審議いたしました。
【海洋プラスチック対策議員連盟】
梶山経済産業大臣への申し入れを行いました。
海洋プラスチック...
お母さんが明るい気持ちで子育てができるように
産後ケアとは
出産直後の母親はホルモンの劇的な低下により、疲労と精神的に不安定な状態にあると言われ、周囲のサポートが必要です。子どもにとっても、「愛着」を形成する上で、最も大事な時期と言われます。
母親となった女性の心身...
AIやITについて考えさせられた「国際競争力ある農業人材の育成に向けた議員連盟」「ネットメディア局勉強会」「雇用問題調査...
12月18日(水)の主な活動報告です。
【国際競争力ある農業人材の育成に向けた議員連盟】
私は幹事を務めています。
林芳正会長を中心に、江藤拓農林水産大臣に申し入れを行いました。
【ネットメディア局勉強会】
今日は...
食品ロスをなくしましょう!
【食品ロスをなくしましょう!】
12月13日(金)、消費者問題調査会・食育調査会合同会議に出席いたしました。(船田元調査会長、小渕優子食育幹事長)
日本の食品ロスは643万トン。毎日お茶碗一杯分のお米を廃棄する量と同等量とされま...
進行役を務めた「宇宙法制・条約に関するワーキングチーム」「骨髄・さい帯血バンク議員連盟」
12月12日(木)の主な活動報告です。
【宇宙法制・条約に関するワーキングチーム】
事務局長として進行役を務めました。
近年、急速に発展している宇宙分野に関する法制・条約に関して議論するワーキングチームです。
宇宙資...
未来のため、今を考える
12月5日(木)の主な活動報告です。
【未来のため、今を考える】
アジアを代表する環境の総合展示会「エコプロ2019」を自民党環境部会のメンバーで視察しました。(東京ビッグサイト)
国連が定めた17の目標「SDGs(持...
即位礼正殿の儀に参列しました
10月22日、即位礼正殿の儀に参列しました。
国会に集合し、宮殿へはバスで移動しました。
世界各国から多数の元首・要人がお越しになられ、厳かな中、執り行われました。
お天気が心配でしたが、天皇陛下が高御座にお昇りになられる...
令和2年度予算編成の議論スタート
令和2年度予算編成の議論スタート
政府が7月31日の臨時閣議で令和2年度予算の概算要求基準を了承したことを受け、各省庁は8月末にかけて概算要求を提出しました。これが来年度の予算編成に向けて本格的な議論のスタートとなります。
8月...
8月15日、令和となって初めての終戦の日
8月15日、令和となって初めての終戦の日
全ての戦没者とご遺族の方々を思い、改めて心から哀悼の誠を捧げました。
世界の平和と繁栄にたゆまぬ努力を続け、今を生きる世代、明日を生きる世代のため、戦争のない希望に満ちた明るい未来を切り...
74回目の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に際し戦没者とご遺族の方々を思い改めて心から哀悼の誠を捧げます
先の大戦において、かけがえのない多くの命が失われました。
本日、74回目の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に際し、戦没者とご遺族の方々を思い、改めて心から哀悼の誠を捧げます。
戦争の惨禍を、二度と、繰り返してはなりません。これ...
新時代の幕開け「#自民党2019」プロジェクト
【新時代の幕開け】
わたしたち自民党は、 国民のみなさんと一緒に新しい時代をつくっていきたい。
みなさんの声にもっと耳を傾け、 今まで以上に直接的な対話をしていきます。
それが「#自民党2019」プロジェクトです。
政治とい...
「街の酒屋さんを守る国会議員の会」「環境部会・原子力規制に関する特別委員会合同会議」ほか
5月21日(火)の主な活動報告です。
【街の酒屋さんを守る国会議員の会】
総会が開催されました。全国酒販組合幹部の皆様、国税庁酒税課、公正取引委員会も出席。
国税庁からは酒類の公正取引に関する基準に関するQ&Aや取引実...
「甲武信(こぶし)」がユネスコエコパーク登録承認
【「甲武信(こぶし)」がユネスコエコパーク登録承認】
本日(5/17)未明、わが国から推薦していた「甲武信(こぶし)」(構成地域:山梨県、埼玉県、長野県、東京都)について、ユネスコエコパークへの登録を「承認」するとの勧告がなされました...
「宏池会と語る会」が開催
5月15日(水)、「宏池会と語る会」が開催されました。
地元からも大変多くの皆様がお越しくださり、励ましていただきました。皆様方にはいつもいつも本当に支えていただいており、大変心強く感じております。改めて深く感謝申し上げます。
...
自民党講演会が開催
5月12日(日)、自民党講演会が開催されました。
森屋宏参議院議員と白壁賢一県議会議員それぞれの政治活動報告がありました。
私からは「人生100年時代の国と地方」と題して、人口推移や健康寿命、あるいは年金の話も盛り込んだ内容の講演を...
「ラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟の総会」「自民党『性犯罪・性暴力被害者の支援体制充実に関するPT』か...
4月23日(火)の主な活動報告の一部です。
【ラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟の総会】
日本大会までいよいよ149日。フランスチームは、山梨県で事前合宿を行う予定にもなっています。
【自民党「性犯罪・性暴...