3月24日(火)の主な活動報告です。

【雇用問題調査会・中小企業・小規模事業者政策調査会・育休のあり方検討プロジェクトチーム】(根本匠会長)

「男性が育休取得しやすい社会を創る」中間提言について、意見交換をさせていただきました。

【バス議連】(逢澤一郎会長)

バス事業者は、中小企業が約60%を占めています。

新型コロナの影響で貸し切り事業者の売り上げは前年比▲80%、乗合自動車でも▲20~30%の危機的状況です。

雇用調整金2/3を4/5まで引き上げ、給付日数を100日から300日へ引き上げていただきたいとの要望がありました。

【文化立国調査会】(山谷えり子会長)

平澤喜久子國學院大學教授より「日本書紀300年について」お話を伺いました。

【下水道・浄化槽対策特別委員会】

下水処理施設運営の最適化・高度化について各団体の取り組みについてお話を伺いました。

【自民党総務会】

三原女性局長の代理で出席しました。

【国土交通部会】

経済対策に関する重点事項の骨子について聴取し、意見交換させていただきました。

【海洋プラスチック対策推進議員連盟総会】

細田衛士中部大学教授から「資源環境の全体像について」、黒岩進産業管理官協会専務理事から「CLOMAの取組について」お話を伺いました。

【司法制度調査会】

高取由弥子弁護士より「無戸籍問題について」棚村政行早稲田大学法学院教「離婚後の親権・養育費問題」のお話を伺いました。

諸外国では、子供の親権は共同親権という流れがあるようです。

本日は本会議も開かれ、「地方公共交通活性化法案」について趣旨説明質疑がありました。

前の記事対応状況を聴取し意見交換「新型コロナウイルス関連肺炎対策本部」に出席
次の記事「歯科技工士に関する制度推進議員連盟の第一回総会」に出席