お祭りやお茶会など、日本の伝統文化に触れて改めて思う
本日4/29もいろいろなところに伺いました。
お祭りやお茶会など、日本の伝統文化に触れ、改めてその素晴らしさや意義、継承していかなければならない思いが募りました。
https://genk...
週末は各地で春祭りなど
今週末も各地で春祭りなどのイベントが多く開催されていました。
皆さんの弾けるような笑顔と元気に触れ、また明日から頑張る力をいただきました。本当にありがとうございます!!
一宮浅間神社の「おみゆきさん」
毎年4月15日に行われる一宮浅間神社の「おみゆきさん」。
お神輿を担ぐ男衆は、女の神様を恥ずかしがらせないために、女性の着物を着て顔に化粧を施しています。赤い長襦袢が目にも鮮やかなお祭りです。
...
笛吹市御坂町『菜の花まつり』
今日は午前中、笛吹市御坂町上黒駒地区で開催されている『菜の花まつり』に出席しました。
昨年10月に私も参加させて頂いた種まきから半年経ち、関係者の方々のおかげで、こんなにも素敵な菜の花が咲きまし...
誰もが幸せに暮らすことのできる社会を目指して
国連総会において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
日本においても、実行委員...
桜や桃の花が満開の笛吹市
桜や桃の花が満開の笛吹市では、朝から盛り沢山のイベントが開催されました。いろいろなところにお邪魔させていただきましたが、写真は「石和温泉花みこし」のものです。
華やかな女性たちが担ぐお神輿が温泉...
山梨市上栗原地区で行われたソフトボール大会
春本番となり、絶好のスポーツ日和となった今日、山梨市上栗原地区で行われたソフトボール大会の観戦に行って来ました。
この大会は、地区の親睦を深めるために、昭和26年に始まった歴史ある大会です。
...
「河口湖ろうそく能」蒼能会が主催の能を学ぶ会に参加
3月18日(日)、「河口湖ろうそく能」蒼能会が主催の、能を学ぶ会に参加させていただきました。
能は日本のすばらしい伝統芸能ですが、少し敷居が高いと感じている方もいると思います。でも、鑑賞の仕方や...
週末は皆様とふれあう貴重な時間
春陽気の今日は各地でイベントが多く開催されていました。
富士河口湖町では男女共同参画推進フォーラム2018が開かれ、女性活躍を推進している企業の取組事例の紹介やイクメン写真展など工夫されたプログ...
選手達と一緒にキャッチボール
勝沼少年野球招待試合。
私も選手達と一緒にキャッチボールしました!
春本番のお天気の中、選手の皆さんは元気ハツラツでプレーしていました。
子どもたちの一生懸命な姿は本当にいいものです。清々し...
第9回上野原書道展にお邪魔しました
第9回上野原書道展にお邪魔しました。
水越幽峰先生にご案内頂き、先生や教え子の皆さんの力作、秀作を拝見しました。
新春の集いにご参加頂いた支援者の方と偶然お会いし、お孫さんの作品の前でハイ...
元気いっぱい活動している皆様と触れ合う
今日は笛吹川河川敷の野焼きを終えられた笛吹市消防団石和分団第14部の皆様や、どんど焼きの準備をしている石和町市部の仲町の皆様にもお会いしました!
元気いっぱい活動している皆様と触れ合うのは、私に...
笑顔溢れるどんど焼き
昨日、今日は各地でどんど焼きが行われています。
どんど焼きは子どもから大人まで楽しめる地域に根付いたイベントですが、毎年お邪魔している富士吉田市の「本町大好きおかみさん会」によるどんど焼きナイト...