山梨の基盤整備
災害に強く、誰もが安心して暮らすことができる活力と魅力み満ちたまちづくりを目指す
- 国・県・市町村と連携しながら、「河川事業」と「道路事業」を進めてまいります。
- 防災対策、交通安全対策をしっかり立てながら生活への利便性や地域間の交流、観光や経済産業の発展につなげてまいります。
事業報告 年度更新
甲府河川国道事務所では、「国民の安全・安心の確保」や「豊かで暮らしやすい地域づ くり」に向け、令和2年度は、約232億円(維持管理費、調査費等を除く)の事業費をもっ て、河川・道路事業を実施します。
【主な河川事業】
■富士川河川改修事業 浸水被害の解消、大規模災害時の迅速な復旧活動のため、 富士川で、『切石・手打沢地区築堤』 等の整備を推進します。
■富士川総合水系環境整備事業 賑わい、豊かな自然環境を備えた水辺の創出に向け、 笛吹川で、『笛吹石和地区水辺環境整備』等の整備を推進します。
- 管内図(河川) ・・・・・・・・・・・・・・・ P3
- 事業費(河川) ・・・・・・・・・・・・・・・ P4
- 富士川切石・手打沢地区築堤 他 ・・・・・・・・ P5
- 富士川木島地区河川防災ステーション・・・・・・ P6
- 笛吹川笛吹石和地区水辺環境整備 他 ・・・・・・ P7
- 防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策・・ P8
- 維持管理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P9
- 河川水位等の情報提供の強化 ・・・・・・・・・ P11
【主な道路事業】
■改築事業
- 『中部横断自動車道(富沢IC〜六郷IC間)』の令和2年全線開通及び『大月バイパス』の 令和2年度内での開通に向け整備を推進します。
■交通安全・無電柱化事業 等
- 令和2年度、交通事故重点道路事業の新規事業箇所である『国道20号韮崎市一ツ谷 交差点』『甲斐市竜王(三社神社入口交差点)』『笛吹市広瀬交差点』について 調査・対策検討を行います。
- 道路の防災性向上や景観形成のための無電柱化の整備を推進します。
■道路調査
- 『中部横断自動車道(長坂〜八千穂)』の事業化に向けて、都市計画、環境アセスメント を進めるための調査等を実施します。
- 近年の激甚化する自然災害の状況を踏まえ、中央道・国道20号軸の機能強化を検討 を行います。
- 管内図(道路) ・・・・・・・・・・・・・・・ P12
- 事業費(道路) ・・・・・・・・・・・・・・・ P13
- 中部横断自動車道(富沢〜六郷) ・・・・・・・ P14
- 国道 20号 新山梨環状道路 北部区間 ・・・・ P15
- 国道 20号 大月バイパス ・・・・・・・・・・ P16
- 国道 20号 新笹子トンネル改修 ・・・・・・・ P17
- 国道 52号 上石田改良 ・・・・・・・・・・・ P18
- 国道138号 新屋拡幅 ・・・・・・・・・・・ P19
- 国道139号 都留バイパス ・・・・・・・・・ P20
- 国道 20号 交通事故重点対策道路 ・・・・・・ P21
- 国道 20号 四方津地区歩道整備 ・・・・・・・ P22
- 国道 20号 初狩地区歩道整備 ・・・・・・・・ P23
- 国道 52号 鰍沢地区歩道整備 ・・・・・・・・ P24
- 国道139号 天神山歩道整備・・・・・・・・・ P25
- 国道138号 山中湖自転車歩行者道整備 他 ・・ P26
- 国道 20号 甲斐電線共同溝 ・・・・・・・・・ P27
- 国道139号 富士北麓・富士北麓(2)電線共同溝 他P28
- 維持管理 (防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策)・P29
- 道路メンテナンス会議 ・・・・・・・・・・・・ P32
【事務所全体】
- 令和元年10月の台風19号による河川の護岸崩壊、法雲寺橋の橋脚沈下など、 管内で甚大な被害が発生しました。 今年度も引き続き、災害の復旧・復興を目指し事業を推進します。
- 建設産業・管理の生産性向上に向け、3次元データを活用した取組(i-Construction) を推進します
- 富士川 災害対策等緊急事業推進(釜無川)・・・・P33
- 国道20号 法雲寺橋災害復旧 ・・・・・・・・・P34
- i−Construction ・・・・・・・・ P35
(概要)河川1「冨士川の特徴」「冨士川」「笛吹川」「防災・減災、国土強靭化」「維持管理」「冨士川水系における水位情報」「調査」「水辺のにぎわい創出」
[/icon_timeline_feat][icon_timeline_feat time_title=”地域防災の取り組みをダウンロード” heading_tag=”h4″ icon_type=”selector” icon=”Defaults-cloud-download” icon_size=”32″ icon_color=”#de5034″ icon_color_bg=”#ffffff” time_link_apply=”box” time_link=”url:https%3A%2F%2Fgenkihoriuchi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F07%2Fbousai2019-mobile.pdf|title:DOWNLOAD|target:%20_blank|”]「地域防災の取り組み1」「 地域防災の取り組み2」
[/icon_timeline_feat][icon_timeline_feat time_title=”道路事業概要をダウンロード” heading_tag=”h4″ icon_type=”selector” icon=”Defaults-cloud-download” icon_size=”32″ icon_color=”#de5034″ icon_color_bg=”#ffffff” time_link_apply=”box” time_link=”url:https%3A%2F%2Fgenkihoriuchi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F07%2Fdouro2019-mobile.pdf|title:DOWNLOAD|target:%20_blank|”]「道路1」「道路交通の状況」「中部横断自動車道①」「中部横断自動車道②③」「新山梨環状道路」「大月バイパス」「新笹子トンネル」「上石田改良」「都留バイパス」「新屋拡幅」「交通安全対策」「鰍沢地区歩道整備」「天神山地区歩道整備」「山中湖自転車歩行者道整備」「電線共同溝事業」「甲斐電線共同溝」「富士北麓電線共同溝」「道路の維持・修繕」「道路メンテナンス」「道路防災対策」「道の駅」
[/icon_timeline_feat][icon_timeline_sep time_sep_title=”2018年”][icon_timeline_feat time_title=”河川事業概要をダウンロード” heading_tag=”h4″ icon_type=”selector” icon=”Defaults-cloud-download” icon_size=”32″ icon_color=”#de5034″ icon_color_bg=”#ffffff” time_link_apply=”box” time_link=”url:https%3A%2F%2Fgenkihoriuchi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F10%2F4c0cf12018d0e968f5e62da80d739ee1.pdf|title:DOWNLOAD|target:%20_blank|”]「河川事業」「富士川の特徴」「富士川の特徴」「切石・手打沢地区築堤」「富士川・木島地区河川防災ステーション」「富士川西島地区護岸災害復旧」「富士川笛吹石和地区水辺環境整備」「維持管理」「笛吹川柏排水機場原動機等改善」「富士川水系における水位情報の提供」「調査」「防災学習・環境学習の取り組み」「水辺のにぎわい創出」
[/icon_timeline_feat][icon_timeline_feat time_title=”道路事業概要をダウンロード” heading_tag=”h4″ icon_type=”selector” icon=”Defaults-cloud-download” icon_size=”32″ icon_color=”#de5034″ icon_color_bg=”#ffffff” time_link_apply=”box” time_link=”url:https%3A%2F%2Fgenkihoriuchi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F10%2Fa816497efc7f960b76d5d86cbb3f99e9.pdf|title:DOWNLOAD|target:%20_blank|”]「道路事業」「道路交通の状況」「中部横断自動車道(富沢~六郷)①②」「中部横断自動車道(富沢~六郷)③」「新山梨環状道路北部区間」「R20大月BP」「R20新笹子トンネル改修」「R52上石田改良」「R139都留BP」「R138新屋拡幅」「交通安全対策」「R20上阿原交差点改良事業」「R52鰍沢地区歩道整備」「R138山中湖自転車歩行者道整備」「その他の交通安全事業」「電線共同溝事業」「R20甲斐電線共同溝」「R139富士北麓電線共同溝・富士北麓(2)電線共同溝」「その他の共同溝」「道路の維持・修繕」「道路の維持・修繕(続き)」「道路メンテナンス会議」「道路防災対策」「道の駅」
[/icon_timeline_feat][/icon_timeline]※ 国土交通省資料より