キーワード 山梨市
キーワード: 山梨市
台風19号関連情報 10/21
【台風19号関連情報】
林野庁から報告を受けました。
山梨県内の暴風雨による山地災害の発生状況および林道被害による発生状況の資料です。
また、ご心配とご不便をおかけしている国道20号「法雲寺橋」復旧については、本日、専門家...
台風19号非常災害対策本部にて関係省庁から被害状況及び対応状況の説明
10/17、台風19号非常災害対策本部が開かれました。
関係省庁から被害状況及び対応状況について説明を受けました。
発災後、災害救助法の適用を受け、中小企業支援に係る初動措置(セーフティネット保証4号)は図られていますが、直接の...
山梨県国会議員・県議会議員による台風19号災害合同緊急対策会議
『山梨県国会議員・県議会議員による台風19号災害合同緊急対策会議』が開かれました。
国会議員からは災害に対する国の対応のご報告、県議会の先生方からはご質問やご意見、ご要望をいただきました。
山梨県民の皆様が一日も早く安心して普通...
台風19号土砂災害交通網寸断、首都圏とのアクセス情報 10/29更新
※ 随時更新中 10/29 11:30
JR中央本線、特急あずさ、かいじは、10月28日(月)全面開通予定です。
https://genkihoriuchi.com/中央道についてのお知らせ/
http...
「令和元年台風19号非常災害対策本部」にて道路と鉄道の一日も早い復旧を求める
10月15日(火)朝8時から「令和元年台風19号非常災害対策本部」が開かれました。私からは、道路と鉄道の一日も早い復旧を求める発言といたしました。
また、台風の最中、状況を地元の方に伺っていた際に「避難指示が出ても、避難する手段がない...
台風19号被害によるインフラ状況(道路・鉄道)※ 随時更新 10/29
※ 随時更新中 10/29 11:30
JR中央本線、特急あずさ、かいじは、10月28日(月)全面開通予定です。
https://genkihoriuchi.com/中央道についてのお...
台風19号の被害が明らかになってきています
台風19号の被害が明らかになってきています。
JR中央本線や国道20号の復旧、橋脚の改修には時間を要すると思います。また、中央自動車道の八王子JCT~大月ICの通行止め解除は数日かかる見通しです。
一日も早く、日常の生活に戻れる...
台風19号の影響が心配されます(台風19号関連情報)
h4>※ 随時更新中 10/18 15:30
【国道20号大月市初狩町】
法雲寺橋脚破損による通行止めについては、並行する中央道(大月~勝沼)の無料措置を実施し、迂回路としています。
法雲寺橋については10月末を目標に復旧の...
74回目の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に際し戦没者とご遺族の方々を思い改めて心から哀悼の誠を捧げます
先の大戦において、かけがえのない多くの命が失われました。
本日、74回目の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に際し、戦没者とご遺族の方々を思い、改めて心から哀悼の誠を捧げます。
戦争の惨禍を、二度と、繰り返してはなりません。これ...
牧丘西保地区で行われた鼓川温泉灯籠祭りに参加
山梨市納涼夏祭りに続いて、8/4は牧丘西保地区で行われた鼓川温泉灯籠祭りに参加しました。
このお祭りは西保のそれぞれの地区の皆様が協力して運営から屋台まで行っている、まさに手作りのお祭りです。
カラオケ大会や自衛隊北富士駐屯地の...
牧丘・三富商工会主催の納涼夏祭り
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
8/3は、山梨市の花かげホールで行われた牧丘・三富商工会主催の納涼夏祭りに参加しました。
商工会の皆様の屋台はとっても活気があり、また上映会も行われ、大変賑やかでした。
暑い!暑...
各地で恒例の夏の催しものが開催
先週末は、台風が心配された中、各地で恒例の夏の催しものが開催されました。
山梨市で開催された第62回笛吹川納涼花火大会は、県内の花火大会の先陣を切って行われました。夜空を染める見事な大輪の花火にうっとり!たくさんの方々が夜空に輝く3,...
世界農業遺産の候補地に峡東地域が選ばれました!
【世界農業遺産の候補地に峡東地域が選ばれました!】
伝統的な農業や生態系の保護などに努める地域を認定する「世界農業遺産」の国内の候補地の1つに、自然条件に適応しながらぶどうやももなどの果樹栽培を行っている「峡東地域」が選ばれました。
...
成人の日、心からおめでとうございます
心からお祝い申し上げます。大切に育ててくれた親御さんやお世話になった周りの方へのご恩を胸に、社会人として大きく大きく飛躍されますことをお祈り致しております。
山梨市、甲州市にて国政報告会
今週は、9/11(火)に山梨市の市会議員の会派『新翔会』の先生方、9/15(土)に甲州市塩山三日市場にある常泉寺さんに場所をお借りして、甲州市の市会議員の先生方及び地区の皆様にそれぞれ国政報告会を行わさせて頂きました。
今国会で可決さ...
牧丘の農園にて
9月13日(木)夕方、ご挨拶廻り中に牧丘の農園でお会いした大学生のインターンの方たちと記念写真を取りました。
お邪魔した久保田さんの農園は一昨年11月の雪害で大きな被害を受け私も視察をさせて頂きました。
その畑も無事修復が終わり...
地元の国費事業箇所や懸案事項箇所などの視察について
地元の国費事業箇所や懸案事項箇所などの視察を地元の県市町村議員の皆様や自治体の皆様、県市町村職員の皆様などと共に行っています。
進捗状況や今後の進め方など確認したり、問題点や課題など共有したりしながら、これからも国・県・市町村の関係者...
各地での国政報告は地元の皆様のご意見など伺う大変貴重な時間でもあります
国会閉会後、各地で国政報告などさせていただいています。
私にとっては国会の様子や活動をお伝えするだけではなく、地元の皆様のご意見など伺う、大変貴重な時間です。お忙しい中、機会をつくっていただいた方や、お集りいただいた皆様には、改めて心...
週末は、各地で夏のお祭りが開催
週末は、各地で夏のお祭りが開催されました。
8月4日(土)には大月市でかがり火市民祭りが開催されました。
東小学校の校庭に子どもから大人まで大勢の市民の皆様が集い、大変賑やかな中、たくさんの明るい笑顔に出会えました。
8月5日...
県内花火大会のトップを飾る山梨市の『第61回笛吹川県下納涼花火大会』
県内の花火大会のトップを飾る山梨市で開催の『第61回笛吹川県下納涼花火大会』に参加して参りました。
昨日の台風のため、順延となりましたが、本日は絶好の花火大会日和でした。
夜空に映える3,000発の花火が大勢の来場者の目を楽しま...