8/8「大月市制施行59周年」
先日3日に「かがり火市民祭り」にお邪魔させていただきました。今年で30回目、そして国民文化祭に合わせた記念のお祭りにふさわしい大変な盛り上がりを感じました。本場の徳島にも負けない、迫力ある阿波踊りをは...
上野原市『第18回じょいそーらん祭り』に参加
上野原市『第18回じょいそーらん祭り』に参加
5月19日(日)、上野原市で開催された『第18回じょいそーらん祭り』に伺いました。
このイベントは地域を元気にするパワーがあります。また、ふるさと...
「夏まつり丹波2019」開催!県内外からたくさんの来客
「夏まつり丹波2019」が、県内外からたくさんの来客の中、7/28開催されました!
昨年は台風の襲来を受け、中止になってしまいましたので、今年は無事開催され、本当に良かったです。
私も毎年...
甲州市と山梨市の伝統と文化を体感、放光寺での火渡り修行と差出磯大嶽山神社の春季例大祭に参加
甲州市と山梨市の伝統と文化を体感、放光寺での火渡り修行と差出磯大嶽山神社の春季例大祭に参加
甲州市の放光寺で行われた大祭に参加してきました。
このお祭りでは、毎年4月29日に「柴燈護摩火渡り修...
伝統を受け継ぐ『甲斐いちのみや大文字焼き』で地域の絆を再確認
伝統を受け継ぐ『甲斐いちのみや大文字焼き』で地域の絆を再確認
笛吹市一宮町で開催された『甲斐いちのみや大文字焼き』は、江戸時代にお盆の送り火として行われていた祭りを約150年ぶりに復活させたお祭りで...
こうふ開府500周年の協賛イベント「THE TAKEDA 武士」踊ろう
5月12日(日)、こうふ開府500周年の協賛イベント、「THE TAKEDA 武士」踊ろうが、大勢の皆様ご参集の下、元気に開催されました。
山梨県内外のチームが、同じテーマを自分流のアレンジで踊...
子どもたちと一緒にクリスマス会
子どもたちや保護者の皆様の溢れる笑顔を前に、お母さん、そしてお父さんが働きやすい環境を整えると同時に、子どもたちにとってもよりよい環境を考えていきたいと改めて思いました。
厚生労働政務官として関...
【甲斐奈神社春季例大祭】地域の健康と農作物の豊穣を祈る
【甲斐奈神社春季例大祭】地域の健康と農作物の豊穣を祈る
笛吹市一宮町にある甲斐奈神社の春季例大祭に参列させていただきました。お祭りには子どもたちも大勢参加しており、とても賑やかでした。
いよい...
すべての女性が輝く社会づくりのために
自民党では、すべての女性が働き方、生き方など自分の希望を実現し、個性と能力を十分に発揮できる「すべての女性が輝く社会」の実現を目指しています。
山梨県では、労働力人口が減少する中で、性別を問わず...
秋祭りや敬老会などで皆さんと触れ合いました
10月は峡東各地で秋祭りなど多くのイベントが続きます。
3日には甲州市勝沼町で開催された「かつぬまぶどうまつり」、15日には甲州市菅田天神社の秋祭り、17日にはJAふえふきまつりや各地区の敬老会...
集中的な大雪時にはタイヤチェーンの装着を!
【集中的な大雪時にはタイヤチェーンの装着を!】
今季最強の寒波がいよいよ入り始めました。日本海側では猛吹雪や大雪となる予報です。山沿いでは急激に積雪が増えそうです。この最強寒波は長期滞在型で、年...
各地で恒例の夏の催しものが開催
先週末は、台風が心配された中、各地で恒例の夏の催しものが開催されました。
山梨市で開催された第62回笛吹川納涼花火大会は、県内の花火大会の先陣を切って行われました。夜空を染める見事な大輪の花火に...
体調管理が大切です!
早いもので、5月ももう終わりの週となりました。
さわやかな季節を迎え、週末には各地でマラソン大会やトレイルレースなどが盛んに行われております。健康志向もあって、年々参加者は増えています。
&n...
熱きラガーマンたちとクリーンアップ作戦実行!
5月23日(土)にTOSENクリーンファイターズの皆さんが定期的に実施している清掃活動に参加させていたしました。
山梨市役所から山梨市駅までの間、ゴミを拾って歩きましたが、皆さんが普段から活動し...