【街の本屋さんを元気にして日本の文化を守る議員連盟】が開催されました
12月8日(木)、【街の本屋さんを元気にして日本の文化を守る議員連盟】が開催されました。
出版文化産業振興財団によると、書店のない市町村が全国で26.2%全国1741市区町村のうち456市町村が書店...
自民党予算・税制等に関する政策懇談会
連日、自民党予算・税制等に関する政策懇談会が開催されています。
この会は、自民党を支援してくださっている各関係諸団体の予算要望や税制に関する要望をお伺いする会です。
国土交通省建設関係団体...
日本看護連盟の皆様との懇親会
日本看護連盟の皆様との懇親会
山梨県からは丹澤栄会長様がご出席くださいました。
看護連盟のご期待に応えることは、国民の健康、幸せにつながるものと思っています。
これからも精一杯取り組...
「山梨県税理士政治連盟 国会陳情」「日本栄養士連盟幹事会」「自民党組織運動本部役員会」など
10月4日の活動報告です。
【山梨県税理士政治連盟 国会陳情】
税理士の先生方から陳情をお受けしました。
ご要望にお応えできるよう、引き続き頑張ります。
【日本栄養士連盟幹...
「官庁営繕を考える議員の会」「税理士制度改革推進議員連盟総会」「厚生労働委員会」など11月21日の主な活動報告
11月21日(水)の主な活動報告です。
【官庁営繕を考える議員の会】
官庁営繕事業は、防災拠点、都市拠点、地域の歴史的建造物、教育、文化、福祉、街並みや景観などの保全のため、大切な役割を担...
日本青年会議所の皆様と意見交換しました
日本青年会議所の皆様と意見交換しました。
JCのメンバーの皆様はまさにこれから接種対象になる方が多くいらっしゃいます。また、小児接種の対象もなるお子様がいる方も多いと思います。
私からは接種の...
山梨県税理士会の先生方が要望活動でお越しになりました
10月6日(火)、山梨県税理士会の先生方が要望活動でお越しになりました。
堀内詔子後援会の湯山智治会長より要望書をしっかり受け取りました。
これからも税理士の先生方とともに「公平・簡素・適...
自民党において政調全体会議が開催、午後には【本会議】にて「こども家庭庁設置法案」の採決がありました
5月17日(火)、自民党において政調全体会議が開催されました。
いよいよ骨太方針の取りまとめの最終段階です。本日の会議では、公共交通ネットワーク再構築に向けた支援、また各種事業の基礎インフラである登...
「全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会)青年部」懇親会へ出席
本日は、全旅連青年部の総会が開催されておりまして、その後に行われました懇親会へ出席しました。
地元の山梨からは、外川和久山梨県部長様をはじめ、山梨県の観光を支える旅館経営者の方々がいらっしゃ...
「地元小中学校の児童生徒よる富士山学習成果発表展示会」「自分をかえる、地域をかえる」かえる舎展示会など
週末は、地元の富士吉田市で催されていた展示会に行ってきました。実際にお会いできない日々が続いていますが、作品に触れ、身近に感じることができ、心が温かくなりました。
【地元小中学校の児童生徒よる富士山...
武田家終焉の地として知られる甲州市大和町『栖雲寺』にて『天目山茶会』に参加
6月2日(日)、武田家終焉の地として知られる甲州市大和町の『栖雲寺』にて行われた『天目山茶会』に参加させていただきました。
大和町には勝頼公の菩提寺『景徳院』もありますが、こちらの『栖雲寺』には...
台風19号被害によるインフラ状況(道路・鉄道)※ 随時更新 10/29
※ 随時更新中 10/29 11:30
JR中央本線、特急あずさ、かいじは、10月28日(月)全面開通予定です。
https://genkiho...
「原子力災害からの福島復興再生協議会」に参加
本日(2/21)は日曜日ですが、公務で小泉環境大臣、平沢復興大臣、梶山経済産業大臣をはじめとする政府の関係者の皆様と「原子力災害からの福島復興再生協議会」に参加しました。
この会合は毎年、内堀福島県...
未来のため、今を考える
12月5日(木)の主な活動報告です。
【未来のため、今を考える】
アジアを代表する環境の総合展示会「エコプロ2019」を自民党環境部会のメンバーで視察しました。(東京ビッグサイト)
...
師走を迎え今年も残すところ1か月となりました
師走を迎え、今年も残すところ1か月となりました。
あっという間に…と毎年思います。
12/2(月)は、午前中は自民党山梨県連女性局にて政策や今後の方針などについて打ち合わせをしました。
...
女性活躍推進本部の勉強会に出席
6月5日(火)、女性活躍推進本部の勉強会に出席いたしました。
ご講演は、ブリリアントアソシエイト㈱代表取締役の福嶋登美子様でした。
地元鳥取県産のピンクビーツを使用したピンクカレーを発表し...
全人口に対する3回目接種の接種率は30.1%、65歳以上の高齢者の接種率は69.9%です
全人口に対する3回目接種の接種率は30.1%、65歳以上の高齢者の接種率は69.9%です。
さらに、本日公表値でG7の中で、日本はアメリカを超えることができました。自治体、医療関係者などの皆様には、...
子どもの健やかな成長のために
【子どもの健やかな成長のために】
わが国のひとり親世帯の貧困率は5割を超える非常に高い水準にあります。その背景には、重要な生活の支えのひとつとなっている養育費を8割が受け取れていないという現状があり...
富士吉田市で全国的吟詠大会が開催
富士吉田市で全国的吟詠大会が開催され、ご挨拶に伺いました。
漢詩や和歌などを独特の節回しで吟ずる詩吟は、古今の名詩を美しい日本語をもって味わえる素晴らしい伝統芸能ですが、最近では腹式呼吸による発...