【新型コロナウィルスに関連した感染症の現状と対策】2021/3/2 付
自民党特設サイト
新型コロナウイルスにともなうあなたが使える緊急支援
首相官邸サイト
「新型コロナウイルスお役立ち情報」
内閣官房HP
「新型コロナウイルス感染症対策」
...
「諸外国の新型コロナウイルス対策の知恵を学び合う議員連盟」「衆議院第一分科会」
2月25日(水)、午後の部はお昼タイムから始まります。
お昼の1時間はリモート会議が開催され、議員会館の部屋から参加しました。
【衆議院第一分科会】
小泉内閣府特命担当大臣が第六分科会の方に...
熱中症対策推進議員連盟を開催
2月8日(月)、熱中症対策推進議員連盟を開催しました。
今年度4回目の議連では、日本ホームヘルパー協会様からヒアリングをさせていただきました。
昨年夏に関東甲信地方で熱中症アラートの先行実施を...
富士河口湖町立船津小学校校舎の竣工式に出席
8月11日(火)、富士河口湖町立船津小学校校舎の竣工式に出席しました。
船津小学校は富士山と河口湖を眺望できる場所に位置しており、それは「南に仰ぐ富士の山、北にたたうる河口湖」という校歌にもうたわれ...
「自民党薬剤師問題議員懇談会」「地方包括ケアシステム・介護推進議員連盟」
12月1日(火)の主な活動報告です。
【自民党薬剤師問題議員懇談会】
山本信夫日本薬剤師連盟会長、森昌平薬剤師会副会長はじめ幹部の先生方から、課題と要望をお伺いし、意見交換をさせていただきました。...
2月23日は富士山の日「富士山誌画誕生一周年記念奉告祭」など
富士山の日の2月23日(火)、『富士山誌画誕生一周年記念奉告祭』にお招きいただきました。
北口本宮冨士浅間神社にて厳粛に執り行われました。祝吟のご披露もありました。
世界の宝である富士山を未来...
この度、環境副大臣を拝命いたしました
9月18日(金)、この度、環境副大臣を拝命いたしました。
午後、環境省にて小泉進次郎大臣、笹川博義副大臣、宮崎勝大臣政務官、神谷昇大臣政務官の政務三役との初顔合わせを経て幹部職員との打ち合わせなどあ...
「国土交通部会」「観光立国調査会」ほか「経済成長戦略本部」など
2月25日(木)、朝から会議続きでした。この時期は国会提出予定法案や予算の審議が主です。
【国土交通部会】
航空法改正案、社会資本整備重点計画の検討状況、交通政策基本法の検討状況を聴取し意見交換さ...
【液体ミルク、今夏にも解禁する方針】
【液体ミルク、今夏にも解禁する方針】
熊本の震災の時は、外国から輸入された液体ミルクを届けましたが、やっと日本でも解禁となる方針となりました。
粉ミルクよりの飲ませる手間が少なく、常温で一...
タクシー・ハイヤー議員連盟に出席
10月7日(水)、タクシー・ハイヤー議員連盟に出席しました。
令和3年度タクシー関係の予算要求・税制改正要望等についてのご説明と新型コロナウイルス感染症による影響及びその対応について国土交通省から説...
「新国際秩序創造戦略本部」「海洋プラスチック対策推進議員連盟総会」「人生100年時代戦略本部」
6月11日(木)の主な活動報告です。
【新国際秩序創造戦略本部】
新型コロナウイルス収束後の日本の対外的な戦略を議論するために発足(本部長 岸田文雄政調会長、座長 甘利明税調会長)したもので、6月...
熱中症対策推進議員連盟を開催
11月27日(金)、朝8時から熱中症対策推進議員連盟を開催しました。会長は丸川珠代元環境大臣、私は事務局長を務めさせていただいています。
本日は、今夏の熱中症関連の状況と7月に行った提言に対する...
多店舗展開型飲食店議員連盟が開催されました
1月27日(水)、多店舗展開型飲食店議員連盟が開催されました。
昨年11月に申し入れた7項目について、中小企業庁、財務省、金融庁、厚生労働省、国税庁から進捗状況の説明をいただきました。
関係企...
『貞進会婦人部』の皆様にお集まりいただき国政報告会を開催
9月12日(水)、渡辺貞治富士吉田市議の後援会『貞進会婦人部』の皆様にお集まりいただき、国政報告会を開催させていただきました。
皆様から貴重なご意見やお悩みなど、さまざまなお話ができ、有意義な時...
環境部会、環境・温暖化対策調査会合同会議に環境副大臣として出席
2月12日(金)、環境部会、環境・温暖化対策調査会合同会議に環境副大臣として出席、「瀬戸内海環境保全特別法改正案」の条文審査をさせていただきました。
瀬戸内海の水質は、これまでの取り組みが奏功し、全...
女性活躍推進特別委員会に出席
10月26日(月)、女性活躍推進特別委員会に出席いたしました。
女性活躍推進特別委員会は、私が座長を務めさせていただいていた養育費プロジェクトチームが属していた女性活躍推進本部の後継組織で、この...
「原子力災害からの福島復興再生協議会」に参加
本日(2/21)は日曜日ですが、公務で小泉環境大臣、平沢復興大臣、梶山経済産業大臣をはじめとする政府の関係者の皆様と「原子力災害からの福島復興再生協議会」に参加しました。
この会合は毎年、内堀福島県...
子どもは日本の宝、健やかな成長を守りたい
日本におけるひとり親世帯の状況
わが国のひとり親世帯の貧困率は5割を超える非常に高い水準にあります。その背景には、重要な生活の支えのひとつとなっている養育費を8割が受け取れていないという現状がありま...
1月18日(月)第204回通常国会が召集されました
1月18日(月)第204回通常国会が召集されました。
本日は朝8時から、新型コロナウイルス感染症対策本部・内閣第二部会・厚生労働部会合同会議にて、最近の感性状況等の説明を受け、新型インフルエンザ等対...