衆議院予算委員会で第2次補正予算の審議が本格的に始まりました
6月9日(火)、衆議院予算委員会で第2次補正予算の審議が本格的に始まりました。
8時15分 与党理事懇談会
8時30分 理事会(委員長控室)写真あり
9時~16時 基本的質疑、NHKの中継も...
新型コロナウイルス関連肺炎対策本部合同会議、梶山経済産業大臣への申入れほか「東日本大震災復興特別委員会」などに出席
3月5日(木)の活動報告です。
新型コロナウイルス関連肺炎対策本部合同会議、梶山経済産業大臣への申入れのほか、委員会や調査会などに出席しました。
【東日本大震災復興特別委員会】
審議...
リニア中央新幹線の現状について語る!
7月29日(金)、自民党「カフェスタ」テレビに出演しました。
竹本直一(自民党超伝導リニア鉄道に関する委員長)先生とご一緒に、夏休み特別番組「リニア中央新幹線」についての番組です。
 ...
横倉義武先生 世界医師会会長就任祝賀式
横倉先生が世界医師会会長にご就任になられました。
安倍総理大臣、そして、厚生労働大臣をはじめ、多くの方々がお祝いに駆けつけました。山梨県医師会の今井立史会長もいらっしゃいました。
【新型コロナウィルスに関連した感染症の現状と対策】3/18以前の記事
◆ 追記 2020/3/17
【生活衛生関係の皆様へ】
新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に売上の減少など業況悪化を来している生活衛生関係営業者の資金繰りを支援するため『生活衛生関係営業...
「IT導入補助金」「自然環境保全法の一部改正」について
【IT導入補助金】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の皆さまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化...
9月度上宿支部のり子後援会の定期総会が「仔馬」で開催
9月24日(月)、9月度上宿支部のり子後援会の定期総会が「仔馬」で開催されました。
渡辺淳也県議、戸田元富士吉田市議他いつも応援してくださる皆様と和気あいあいさせていただきながら、貴重なご意見や...
「健康増進法の一部を改正する法律案」について厚生労働委員会にて審議
6月15日(金)、終日、厚生労働委員会での審議でした。
「健康増進法の一部を改正する法律案」について、午前中、参考人の意見陳述・参考人に対する質疑が行われ、本会議終了後、質疑の後採決され賛成多数...
農業と農林水産省をつなぐMAFFアプリ
MAFFアプリは、農業に携わる皆さまに役立つ情報を農林水産省から直接お届けするスマホ用アプリです。
農業者や農業関係者だけでなく、どなたでも無料ご利用いただけます。
設定いただいたお住まいの地域や...
終日、厚生労働委員会において「働き方改革を推進するための法律」に関する質疑
5月2日(水)は終日、厚生労働委員会において「働き方改革を推進するための法律」に関する質疑が行われます。
粛々と質疑は進行していますが、野党の委員は本日も欠席です。
女性が輝く社会をつくる!
9月12日(金)から14日(日)の日程で「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」World Assembly for Women in Tokyo(略称:WAW! Tokyo 2014)が東京にて開...
新型コロナウイルス感染症対策本部 情報戦略・システムPTに出席しました
1月28日(木)、新型コロナウイルス感染症対策本部
情報戦略・システムPTに出席しました。
システムからみたワクチンオペレーションの提言案について質疑応答、活発な意見交換が行われました。
資...
シャルコー・マリー・トゥース病が難病に指定されたことの報告
シャルコー・マリー・トゥース病が難病に指定されたことの報告と患者さんの女の子にエールを送る会を開かせていただきました。
署名活動にご協力いただきました皆様に改めて感謝しますとともに、勇気を持って...
自民党女性局北信越ブロック会議のため石川県金沢市に出張
10月31日(木)は、朝から自民党女性局北信越ブロック会議のため、石川県金沢市に出張でした。
全国に女性局があり活発な活動をしています。
女性のために飛び回ります。女性のためになれば、男性...
「令和元年台風19号非常災害対策本部」にて道路と鉄道の一日も早い復旧を求める
10月15日(火)朝8時から「令和元年台風19号非常災害対策本部」が開かれました。私からは、道路と鉄道の一日も早い復旧を求める発言といたしました。
また、台風の最中、状況を地元の方に伺っていた際...
働く人の立場に立つことが重要
やまなし働き方改革推進会議が10月27日、山梨労働局で開かれました。
私は厚生労働省で働き方改革を担当しています。働き方改革、中でも長時間労働の是正は安倍政権にとって重要なテーマとなっていま...
全国仮設安全事業協同組合様および日本建設職人社会振興連盟様による『平成30年度「安全見える化」大会』が開催
10月31日(水)、全国仮設安全事業協同組合様および日本建設職人社会振興連盟様による『平成30年度「安全見える化」大会』が開催され、予算委員会終了後に駆けつけました。
一昨年、念願の建設職人基本...
誰もが幸せに暮らせる社会を目指して「世界自閉症啓発デー」
【誰もが幸せに暮らせる社会を目指して】
毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」
厚生労働省および関係団体が協力して「世界自閉症啓発デー・実行委員会」を組織して、「自閉症」について...
衆議院厚生労働委員会が開催、衆議院において各大臣との個別案件についての審議がスタート
3月4日(水)、衆議院厚生労働委員会が開催されました。
衆議院では予算関連の法律が可決され、参議院に送付、参議院の予算委員会集中審議も終わりました。そして、衆議院において各大臣との個別案件につい...