2023年 6月 5日 月曜日
活動報告

活動報告

「日本食文化普及推進議員連盟」「新型コロナウイルス感染症対策本部」「総務部会関連・消防議員連盟 合同会議」など

12月14日(月)の主な活動報告です。 【日本食文化普及推進議員連盟】 外食産業は、働き方改革による人件費および諸経費の高騰のため、利益の出しづらい状況において、今般のコロナ禍により倒産、廃業が急...

『財務金融部会』『終末医療に関する検討プロジェクトチーム』

8月28日(火)の国会での活動の一部をご紹介します。 『財務金融部会』 平成31年度財務金融部会関係予算概算要求等について、財務省、金融庁より説明、質疑応答・意見交換し、部会において概算要求は...

「諸外国の新型コロナウイルス対策の知恵を学び合う議員連盟」の設立総会

10月29日(木)、【諸外国の新型コロナウイルス対策の知恵を学び合う議員連盟】の設立総会がありました。 発起人代表の岸田文雄前政調会長が議連の会長となりました。 外務省から世界の感染状況、厚生...

【火山噴火予知・対策推進議員連盟】活火山法は改正から7年余りが経過し様々な課題が

活動火山対策特別措置法(活火山法)は、平成27年改正から7年余りが経過し、様々な課題が見えてきました。 また、火山防災強化推進都道県連盟(23都道県)からの要望を受け、自民党の【火山噴火予知・対策推...

衆議院厚生労働委員会が開催、「国民年金法改正案」について修正の上、全会一致で議決

5月8日(金)、衆議院厚生労働委員会が開催されました。 「国民年金法改正案」について、修正の上、全会一致で議決されました。加藤厚生労働大臣から附帯決議の実施について、決意を述べられました。

富士河口湖町立勝山小学校の増築された新校舎竣工式

3月13日(月)、富士河口湖町立勝山小学校の増築された新校舎の竣工式が執り行われました。 勝山地区は居住者の増加に伴い、年々児童数も増えている地域です。教育は地域そしてわが国の発展に欠かせないもので...

自民党厚生労働部会『中小事業主が行う事業に従事する者等の労働災害等に係る共済事業に関する法律案』議員立法についてなど

4月18日(木)の主な活動報告 【自民党厚生労働部会】 議題は、『中小事業主が行う事業に従事する者等の労働災害等に係る共済事業に関する法律案』議員立法についてでした。 田村憲久政務調査会...

内閣府副大臣も兼務させていただいています

私は内閣府副大臣も兼務させていただいています。 小泉進次郎内閣府特命担当大臣(原子力防災)の下で、原子力防災、原子力災害対策本部、原子力発電所事故調査に係るフォローアップを主な担務としています。...

【司法書士制度を考える自由民主党議員懇話会】「相続登記の申請義務化」の施行まで残り1年

3月7日(火)、【司法書士制度を考える自由民主党議員懇話会】が開催されました。 所有者不明土地の発生予防を目指す「相続登記の申請義務化」の施行まで残り1年となっています。 相続登記の義務付けは...

ソフトバンクグループの職域接種会場を視察させて頂きました

ソフトバンクグループの職域接種会場を視察させて頂きました。 ソフトバンクでは昨年の初回接種の際、職域接種の先陣を切られ、社員のみならず取引先企業や医療従事者の皆様への接種にもご協力頂きました。 ...

介護現場への物価高騰に対する支援の申し入れ

介護現場への物価高騰に対する支援の申し入れ 先日、所属する介護関係の議連より、鈴木財務大臣へ介護分野への物価高騰に対する更なる支援の申し入れを行いました。 昨年9月に創設された「電力・ガス・食...

フランスを相手国とするホストタウンの高校生の皆さんのオンライン交流に参加

フランスを相手国とするホストタウンの高校生の皆さんのオンライン交流に参加、大臣としてご挨拶させていただきました。 10月7日(木)、フランスを相手国とするホストタウンである千葉県浦安市・いすみ市、兵...

「Children Firstの子ども行政のあり方勉強会」「國酒を愛する議員の会」ほか

4月15日(木)、午前中は環境省で務め、夕方から議員会館でいくつか会議がありました。 【國酒を愛する議員の会】 大倉酒造組合中央会会長のご出席をいただき、日本酒、焼酎のユネスコ無形文化遺産登録に向...

「リニア中央新幹線の早期実現に関する」要望活動に同行

10月26日(月)、「リニア中央新幹線の早期実現に関する」要望活動に同行いたしました。 経済団体連合会の要望活動で、山梨県からは経済団体連合会の新藤中会長がお越しくださいました。 進藤会長...

第70回日本消防協会表彰式

3月6日、第70回日本消防協会表彰式が開催されました。 70年間にわたる関係各位のたゆまぬご努力に心から感謝いたします。 地域の方々が安心して暮らせる、安全な地域づくりのため、消防団の皆様の益...

「官公庁営繕を考える議員の会による財務省への緊急申し入れ」「第3回防衛技術博物館の設置を実現する議員連盟総会」など

11月26日(木)朝からびっしりのスケジュールでした。 9:00 熱中症議員連盟打ち合わせ 10:00 官公庁営繕を考える議員の会による財務省への緊急申し入れ 10:30 環境省...

【道路整備促進等に関する要望活動】強化へ、地元市町村長と共に予算確保に取り組む

【道路整備促進等に関する要望活動】強化へ、地元市町村長と共に予算確保に取り組む 5月17日(水)、【道路整備促進等に関する要望活動】のため、地元から市町村長の皆様が会館事務所にお越しくださいました。...

「IT導入補助金」「自然環境保全法の一部改正」について

【IT導入補助金】 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の皆さまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化...

消費者問題調査会公益通報者保護制度プロジェクトチームに幹事として出席「公益通報者保護制度」について論点整理

2月3日(月)、予算委員会散会後、理事会、その後消費者問題調査会公益通報者保護制度プロジェクトチームに幹事として出席しました。 「公益通報者保護制度」について宮腰光寛会長、船田元消費者特会長、小...

宏池会と語る会が開催されました

4月18日(水)、宏池会と語る会が開催されました。 地元からも大勢の皆様にお越しいただき、励ましていただきました。遅い時間まで、本当にありがとうございました。 「人生100年時代」「第4次...
衆議院議員 山梨2区 前東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣 前ワクチン接種推進担当大臣 元環境副大臣 兼 内閣府副大臣 自由民主党山梨県第二選挙区支部長 元厚生労働大臣政務官 衆議院予算委員会理事 自由民主党総務 自由民主党団体総局・厚生関係団体委員長

今週よく読まれている記事