皆で暮らしを守る

先日、本栖湖観光協会長の渡辺光彦様から「車の騒音に悩んでいる住民がいる」旨の話を伺いました。 原因は国道に段差があることによるもの。解決策を関係各所と相談し、舗装工事箇所を延長するなどして段差を...

毎日の日課

それは家族の食事をつくること。 今、国会期中ですが、食事作りは毎日行っています。 朝いちばんにしなければならないのは息子のお弁当作り。部活の朝練があるときは4時半頃起きて作っています。今日...

10/29「国が避難指示を主導」への法改正が急務

先日民放のテレビで、古屋防災担当大臣が伊豆大島での土石流災害で多くの犠牲者が出たことを受けて「住民への避難勧告・指示に国が積極的に関与していく仕組みを検討していく」と発言したと、10月23日付での新聞...

9/27 平和のために

9月27日(金)に、山梨県遺族会の方々が、千鳥ヶ淵戦没者墓苑に参拝にいらっしゃいました。 その際、お出迎えとご挨拶をさせていただくお時間を頂戴いたしました。 戦争において、祖国や家族のために戦...

「ふるやのコロッケ」の名物おばあちゃま

先日、富士急行線河口湖駅にほど近い「ふるやのコロッケ」さんにお邪魔しました。昔ながらの懐かしい佇まいのお店です。地元住民はもちろんのこと、観光客にも大人気のコロッケ屋さんです。 お店を切り盛りす...

9/4 第56回山梨県愛育大会

地域の力で健やかな子どもを育てることをスローガンに愛情あふれる活動を続けていらっしゃる皆さまに感謝と敬意の気持ちでいっぱいになりました。 今まで当たり前のように機能していた日本の教育、徳育がこれ...

8/8「大月市制施行59周年」

先日3日に「かがり火市民祭り」にお邪魔させていただきました。今年で30回目、そして国民文化祭に合わせた記念のお祭りにふさわしい大変な盛り上がりを感じました。本場の徳島にも負けない、迫力ある阿波踊りをは...

7/27 富士吉田市市制祭 市民の皆さまと盛り上がりました!

富士吉田市は昭和26年3月に誕生し、今年で63周年を迎えました。 市長さんが掲げる「住みたい・住み続けたいまち ふじよしだ」を創るための政策に、この富士吉田市を地元として国政で働かせていただいて...

毎朝の日課

毎朝の日課は高校1年生になる次男のお弁当作りです。 子どもがどんな顔をしてお弁当を食べるのか想像しながらお弁当を作る時間は、眠くて忙しいけれど、私にとっては嬉しい時間です。明日も早起きして頑張り...

大平正芳元総理大臣のお墓参りへ

大平正芳元総理大臣の命日である6月12日に、宏池会の古賀誠名誉会長と1回生議員とで、大平先生のお墓参りに行ってまいりました。 雨模様の多磨霊園は静けさに包まれていて歴史の重みを感じる一角に、故大...

「日本保育推進連盟」総会・懇親会に出席

日本保育推進連盟の皆様、先日は自民党本部においてお目にかからせていただきましてありがとうございました。 深刻な少子化の問題に立ち向かうためにも、子育てをする女性たちが仕事と育児を両立できる環境を...

いつも明るい皆様にお会いすると本当に力と勇気が湧いてきます!

富士吉田のいつも心強く応援して下さる方々とゆっくり語らう時間が持てました。いつも明るい皆様にお会いすると本当に力と勇気が湧いてきます! 今日は参議院選挙のこと、富士山火山防災のことや地域経済のこ...

市民の大切な命と財産を命がけで守って下さっている消防団の皆様と

私は活動報告でもご紹介してあります通り、4月に予算委員会で富士山防災対策について質問させていただき、大臣からも答弁をいただきましたが、この日は避難計画、経路、避難場所等々、地元に直結した具体的な問題や...

全国からわざわざ客が集まる「秘境めし」第2位!

全国からわざわざ客が集まる「秘境めし」第2位! 先日、笛吹市芦川の「沢妻亭」に寄らせていただいたときに、こんなチラシがありましたのでご紹介します。 私はお蕎麦をいただきましたが、お蕎麦...

応援して下さる皆さまと

富士吉田市のいつも温かく応援して下さる皆さまと語り合うことができました。 きゃらぶきやらお赤飯やら皆さまの心のこもったおいしい手料理に心がほっと休まりました。 子宮頸癌予防ワクチンの話など国政...

北口本宮冨士浅間神社「初申祭」

毎年恒例の「初申祭」。今年は世界文化遺産登録の勧告直後ということもあり、参拝客も例年より3割程多かったようです。 このお祭りは第6代考安天皇の時代、庚申の年に雲霧から富士山が姿を現したことの言い...

ルーキー堀内、初登板?

富士北麓球場で行われました「第84回都市対抗野球 山梨県予選」で始球式の大役を務めて参りました! 富士北麓球場は富士を目の前に頂くすばらしい球場です。この日も五月晴れの空に美しく雄大な富士山を眺...

上宿上コミ・すこやかサロンにて講演させていただきました

本日(4/27)は、富士吉田市内で開催されております「上宿上コミ・すこやかサロン」に出席し、講演をさせていただく時間を頂きました! この会、「地域のご高の方々の交流の場」として、毎月第4金曜日開...

平成25年度 鳴沢村消防団出初式へ出席

本日は、平成25年度鳴沢村消防団出初式に、出席してまいりました。(着ている法被は、私が所属する「自民党消防議員連盟」のものです。) 当日は、村内の鳴沢スポーツ公園で開催する予定でしたが、あいにく雨と...

農林水産大臣室での宏池会1回生議員勉強会に出席して

今日は、農林水産省において林芳正大臣のもと、宏池会に所属する当選1回の新人議員への勉強会が開催され、出席してきました。 皆川事務次官より、主な農業交渉と農政改革の経緯についてお話があり、特に「ガ...
堀内のり子
衆議院議員 山梨2区 前東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣 前ワクチン接種推進担当大臣 元環境副大臣 兼 内閣府副大臣 自由民主党山梨県第二選挙区支部長 元厚生労働大臣政務官 衆議院予算委員会理事 自由民主党総務 自由民主党団体総局・厚生関係団体委員長

今週よく読まれている記事