2023年 4月 1日 土曜日
キーワード 環境を守る

キーワード: 環境を守る

副大臣として

政府の「食育推進会議」にて環境省を代表して環境省の取組について説明

3月31日(水)、政府の「食育推進会議」に出席し、環境省を代表して環境省の取組について説明致しました。 今回は政府として「第4次食育推進基本計画」を決定しました。 食育は生きるための基本です。環境省としても、食の地産地消や食ロスの削...

命を守る熱中症対策!

【命を守る熱中症対策!】 熱中症対策における政府の新たな取り組みについて公表されました。 熱中症はしっかり対策をとれば防げます。今年もコロナ対策をしながらの熱中症対策となります。熱中症警戒アラートなどの情報を有効に活用していただき、...

瀬戸内海環境保全特別措置法の改正案の現地視察

昨日(3/27)は、環境省が今国会に提出している瀬戸内海環境保全特別措置法の改正案の現地視察として、小泉環境大臣とともに兵庫県と香川県を訪問しました。 漁業関係者の方々などにお話を伺うとともに、兵庫県知事や香川県知事にもお会いしました。 ...

熱中症対策について推進会議を開催、政府として初めて行動計画を決定

3月25日(木)、熱中症対策について、小泉大臣を議長、私を副議長とする推進会議を開催し、政府として初めて行動計画を決定しました。 私からは、メディアの皆様に行動計画の内容について説明をさせていただきました。 これから夏に向けて暑い日...

命を守る熱中症対策!

【命を守る熱中症対策!】 3月23日(火)、事務局長を務めている熱中症対策推進議員連盟にて加藤勝信官房長官と下村博文自民党政調会長に提言申し入れを行いました。昨年は7月1日に申し入れを行っていますが、暑くなってからでは遅い!ということで、...

参議院東日本大震災復興特別委員会にて答弁

3月23日(火)、参議院東日本大震災復興特別委員会にて、清水真人議員(自民)および横沢高徳議員(立憲)の質問に対し、答弁に立ちました。

衆議院環境委員会に出席、畦元将吾衆議院議員からのご指名で答弁させていただきました

3月19日(金)、衆議院環境委員会に出席、畦元将吾衆議院議員からのご指名で、答弁させていただきました。 https://genkihoriuchi.com/wp-content/uploads/2021/03/10000000_109...

環境省主催の脱炭素都市国際フォーラムに出席

3月18日(木)、環境省主催の脱炭素都市国際フォーラムに出席しました。 本フォーラムでは、15カ国から28の都市が参加し、また11の国際機関も参加して、ゼロカーボンシティの実現に向けて、都市の先進的かつ具体的な取り組みを共有しました。 ...

「がんばれ!山梨県産のお酒」名水と日本酒と環境保全について対談ほか

3月15日(月)、の主な活動報告です。 【がんばれ!山梨県産のお酒】 山梨県酒造組合の北原兵庫会長(「七賢」で有名な山梨銘醸株式会社の会長)と名水と日本酒と環境保全について対談させていただきました。 山梨県では地理的表示(GI)「...

「熱中症対策推進議員連盟」取り組み事例についてのヒアリングと政府への提言案について意見交換

3月11日(木)の主な活動報告です。 【熱中症対策推進議員連盟】 第5回会合を開きました。 本日は、群馬県館林市より熱中症対策に対する取り組み事例についてのヒアリングと政府への提言案について意見交換させていただきました。 館林市から...

「衆議院環境委員会」が開催、副大臣として出席

3月9日(火)、首相官邸での会議のあと、9時から【衆議院環境委員会】が開催され、副大臣として出席しました。 本日は、先日、小泉大臣から示された所信に対する質疑が行われました。私は福山守衆議院議員からのご指名で、熱中症対策に関する質問に...

「第29回復興推進会議・第53回原子力災害対策本部会議」「第10回すべての女性が輝く社会づくり本部・第20回男女共同参画推進本部」

3月9日(火)は、早朝より首相官邸にて会議が開催され、私も副大臣として、いつもより早い時間から活動スタートでした。 7時15分~ 【第29回復興推進会議・第53回原子力災害対策本部会議 合同会議】 首相官邸にて開催され、環境副大臣...

「衆議院環境委員会」「衆議院内閣委員会」ほか「CDP水セキュリティレポート×Water Project動画撮影」など

3月5日(金)、衆議院では今日から各委員会で法案審議が始まりました。 【衆議院環境委員会】 小泉環境大臣が所信表明をしました。 【衆議院内閣委員会】 環境副大臣として出席、答弁に立ちました。 「原子力発電施設立地復興に関する特...

「東日本大震災復興加速化本部総会」東日本大震災からの復興なくして日本の再生はありません

2月26日(金)、早いもので今日は2月の平日最終日です。 朝8時から開催された【農林・食料戦略調査会、農林部会、国土交通部会合同会議】に出席、提出法案に関する審議と計画案などについて意見交換しました。 【東日本大震災復興加速化本部総...

「熱中症対策推進議員連盟」について環境新聞で取り上げられました

2月8日(月)に開催しました【熱中症対策推進議員連盟】について、環境新聞で取り上げられました。 https://genkihoriuchi.com/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E5%AF%BE%E7%A...

「新型コロナウイルス感染症対策本部・社会保障制度調査会」「環境部会、環境・温暖化対策調査会合同会議」

2月22日(月)、13時より【新型コロナウイルス感染症対策本部・社会保障制度調査会】が開かれ、新型コロナウイルスをめぐる現状等について、厚生労働省および小林史明内閣府大臣補佐官、古川俊治事務局長から説明をいただきました。 【環境部会、...

「原子力災害からの福島復興再生協議会」に参加

本日(2/21)は日曜日ですが、公務で小泉環境大臣、平沢復興大臣、梶山経済産業大臣をはじめとする政府の関係者の皆様と「原子力災害からの福島復興再生協議会」に参加しました。 この会合は毎年、内堀福島県知事ご参加の下で福島において開催してきま...

環境省主催の第15回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト表彰式でプレゼンターを務めさせていただきました

2月19日(金)、環境省主催の第15回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト表彰式でプレゼンターを務めさせていただきました。 環境大臣賞の町田様、「みどり香るまち」大賞の嶋村様はじめご受賞された皆様、おめでとうございます! また、ご...

「環境部会、環境・温暖化対策調査会合同会議」が開催、自然公園法、地球温暖化対策推進法の条文審査

2月18日(木)、朝8時より、【環境部会、環境・温暖化対策調査会合同会議】が開催され、自然公園法、地球温暖化対策推進法の条文審査が行われました。 環境・温暖化対策調査会の丸川珠代会長の挨拶、環境省からの説明の後、活発に意見交換がなされまし...

「ストップ温暖化やまなし会議」が開催、全国初となる県内全市町村共同による「やまなしゼロカーボンシティ宣言」

2月15日(月)、「ストップ温暖化やまなし会議」が開催され、全国初となる県内全市町村共同によるやまなしゼロカーボンシティ宣言が行われました。 私もこの会議の開催にあたり、小泉環境大臣とともに環境省を代表してお祝いのメッセージを述べさせてい...
衆議院議員 山梨2区 前東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣 前ワクチン接種推進担当大臣 元環境副大臣 兼 内閣府副大臣 自由民主党山梨県第二選挙区支部長 元厚生労働大臣政務官 衆議院予算委員会理事 自由民主党総務 自由民主党団体総局・厚生関係団体委員長

今週よく読まれている記事