2025年 10月 6日 月曜日

【日本歯科医師会】役員就任披露会に出席

【日本歯科医師会】役員就任披露会に出席 9月18...

【JA山梨中央会】農業政策に関する要望活動と構造転換に向けた議論の進展

【JA山梨中央会】農業政策に関する要望活動と構造転...

【外務委員長】イタリア共和国ムレ下院副議長との面会と意見交換

【外務委員長】イタリア共和国ムレ下院副議長との面会...

【新たな御坂トンネル】直轄権限代行による令和8年度調査開始の要望

【新たな御坂トンネル】直轄権限代行による令和8年度...

【令和7年度リニア中央新幹線建設促進経済団体連合会 総会】出席と要望活動への同行

【令和7年度リニア中央新幹線建設促進経済団体連合会...

【治水議員連盟】山形県内での現地視察と治水事業の確認

【治水議員連盟】山形県内での現地視察と治水事業の確...

子どもは日本の宝、健やかな成長を守りたい

日本におけるひとり親世帯の状況 わが国のひとり親...

母乳バンク

切なる思い 京都六道の辻で幽霊子育飴が売られ...

お母さんが明るい気持ちで子育てができるように

産後ケアとは 出産直後の母親はホルモ...

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。

皆様方には、令和 4 年の新春をご健勝にてお迎えのこととお慶び申し上げます。

新型コロナウイルス感染症が国内で初めて確認されてから、約2年が経ちました。わが国ではスピード感を持って進めてきたワクチン接種の効果もあり、昨年秋頃から感染者数が急減しました。しかし、11月に新たな変異株「オミクロン」が確認され、年末から年始にかけて世界中に広がりました。政府も緊張感を持って臨んでいます。

私自身、岸田内閣においてワクチン接種推進担当大臣を拝命し、「ワクチン接種推進を通じて国民の安心を取り戻し、経済再生を後押しする」 との強い思いで日々任務に当たっています。「聞くこと」を大切にしている岸田内閣において、私もワクチン接種について自治体や医療関係者などと緊密に意見交換の場を設け、円滑なワクチン接種推進に向けて取り組みを進めています。コロナ禍の早期収束を望みながらアフターコロナへの展望を皆様方と共に開きたいと思っています。

また、東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機として、共生社会の実現に向けた取り組みやホストタウンの推進など、次世代に誇れる レガシーを創出する様々な取り組みが行われました。ホストタウンにつ いては、山梨県内でも16の自治体が参加してくださいました。担当大臣として今後、大会のレガシーを国内外にしっかりと発信しつつ、ホストタウン交流を活かした地域活性化を進めてまいります。

昨年の衆議院総選挙において、かつてなかったほど多くのご支持を頂きました。改めて心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。多くの方に応援を頂くということは、責任は一段と重くなる、 そう実感しています。

国政の場に送っていただいて10年、皆様が安心して幸せに暮らすことができる環境をどのように整えていくのがいいのか、そのために政治の果たす役割は何かということを常に考え行動しております。

誇りと活力ある日本を次世代に引き継ぐため、本年も、我が国と山梨県のさらなる発展に向けて、「ふるさとを良くすれば日本が良くなる」「日本を良くすれば明日の山梨が良くなる」との強い思いで、皆様方と課題を共有しながら真正面から政治に取り組んでまいります。

本年が皆様方にとりまして、希望に満ちた年になりますよう心より祈念申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年 元旦

政策コラム

身近な空き家・空き地に困っていませんか

空き地や空き家が増えた? 皆さん、身の回りに空き...

救える命を救う!熱中症対策

熱中症対策は待ったなし   熱中...

子どもは日本の宝、健やかな成長を守りたい

日本におけるひとり親世帯の状況 わが国のひとり親...

地域行事での交流と温かいつながり

地域行事での交流と温かいつながり スポーツや発表...

秋祭りで感じる地域のぬくもり

秋祭りで感じる地域のぬくもり 子どもたちの笑顔と...

【腎疾患を軸に医療の未来を拓く勉強会】治療法や制度の課題について意見交換

【腎疾患を軸に医療の未来を拓く勉強会】治療法や制度の課題について意見交換 腎疾患と医療体制の課題 3月19日(水)、...

「第73回富士吉田市制祭」が6年ぶりに開催されました

「第73回富士吉田市制祭」が6年ぶりに開催されました。 台風とコロナ禍のため、しばらくぶりなった今年の市民夏祭りは、た...

【剣道七段昇段を祝う会】山梨県剣道連盟の5名、狭き門を突破し七段昇段

【剣道七段昇段を祝う会】山梨県剣道連盟の5名、狭き門を突破し七段昇段 先日、「剣道七段昇段を祝う会」に招かれました。 ...

7/27 富士吉田市市制祭 市民の皆さまと盛り上がりました!

富士吉田市は昭和26年3月に誕生し、今年で63周年を迎えました。 市長さんが掲げる「住みたい・住み続けたいまち ふ...

【背骨勉強会】慶應義塾大の田中浩一郎教授による「中東・イスラム問題の現在地」についての講演

【背骨勉強会】慶應義塾大の田中浩一郎教授による「中東・イスラム問題の現在地」についての講演 5月13日(月)の自民党中...

【SNS等に関するプロジェクトチーム】初会合を開催、デジタル空間の健全性確保へ議論

【SNS等に関するプロジェクトチーム】初会合を開催、デジタル空間の健全性確保へ議論 4月24日(木)、自民党情報通信戦...
堀内のり子
衆議院議員 山梨2区 前東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣 前ワクチン接種推進担当大臣 元環境副大臣 兼 内閣府副大臣 自由民主党山梨県第二選挙区支部長 元厚生労働大臣政務官 衆議院予算委員会理事 自由民主党総務 自由民主党団体総局・厚生関係団体委員長

今週よく読まれている記事