6月18日(火)の主な活動報告です。

【超電導リニア鉄道に関する特別委員会】

事務局次長として進行を担当しました。
議題は「スーパー・メガリージョン構想」「名古屋・大阪間の検討状況」について
国土交通省国土政策局、東海旅客鉄道株式会社から説明を聴取し、意見交換をさせていただきました。

【男性の育休「義務化」を目指す議員連盟】第三回勉強会

サカタ製作所など、産休を推進する企業の方からお話を伺いました。

    1. 休めない雰囲気はどこにあるのか?社員の本音を聞き出す努力が必要
      「人減らし 定時であがれ 結果出せ」
      サラリーマン川柳にもあるように、本音は「休めるわけないだろ…」
    2. 育休は強い組織図づくりに有効!
      ・上司やチームは、ひとりいないことで、「どうしたら仕事を回せるか」を考える良い機会になる⇒強い組織に!
    3. 本気の仕組みづくり
      ・社長からの熱いメッセージ
      ・イクメンに関する「管理職研修会」
      ・個人面談で実態把握
      ・給与シュミレーションで収入不安の解消
    4. 育休取得社員はモチベーションが高い
      ・就労意欲の向上⇒生産性の向上
      ・業務の属人化解消⇒業務の効率化
      ・人生の節目に支援してくれた社会・仲間に感謝
      ・イクメン企業をめざしつつ 業績向上をねらう。

大変興味深く、参考になるお話でした。

【内閣第二部会・厚生労働部会合同】

吉藤 健太朗様(高校時代に電動車椅子の新機構の発明に関わり、 2004年の高校生科学技術チャレンジ(JSEC)で文部科学大臣賞を受賞。翌2005年にアメリカで開催されたインテル国際学生科学技術フェア(ISEF)に日本代表として出場)が分身ロボットをご紹介して、障害者の方々が多様な働き方で、社会での就労を可能になるとご講演していただき、その後、意見交換をさせていただきました。

【自民党全国保育関係議員連盟総会】

「保育推進連盟」「全国私立保育園連盟」「日本保育協会」「全国保育協議会」「こども・保育政治連盟」の代表の皆様がご出席いただき総会が開催されました。

子ども・子育て支援法の一部改正が実現し、給付制度がスタートします。施行を前に各団体から要望を伺い、決議案を取りまとめました。

前の記事「男性の育休『義務化』を目指す議員連盟」として安倍総理に提言を渡してまいりました
次の記事「ジェネリック医薬品の将来を考える会」「もり(森林)を活かすまち(都市)の木造化推進議員連盟総会」