【あってはならない児童虐待】

2月26日(火)、自民党の有志で、相次ぐ児童虐待事件を受けて「児童虐待罪」の新設を検討する勉強会を立ち上げました。厳罰化することで児童虐待の抑止を狙い、刑法への明記や新法の制定などの法整備を検討していきます。記者会見も行いました。

自民党女性局では、9年前からゾロ目の月日(6月6日など)には、全国一斉啓発街頭キャンペーンを展開してきました。

ダイヤル『189(いちはやく)』は、子どもたちや保護者のSOSの声をいちはやくキャッチするホットラインです。匿名で秘密が守られます。虐待かも!?と思ったら、『189(いちはやく)』に電話をお願いいたします。


関連リンク

児童虐待などあってはならないこと【自民党「児童の養護と未来を考える議員連盟」超党派「児童虐待から子どもを守る議員の会」合同勉強会】など


※厚生労働省HP

児童相談所全国共通ダイヤルについて

児童相談所 全国共通ダイヤルについて紹介しています。


※産経ニュース


前の記事2月25日の活動報告「衆議院予算委員会」平成31年度総予算集中審議など
次の記事2月27日 平成31年度総予算分科会