【2025年WPSフォーカルポイント・ネットワーク東京会合】開会、各国の取り組みを共有

会合の概要

2月4日(火)から6日(木)にかけて、【2025年WPSフォーカルポイント・ネットワーク東京会合】が開催されています。
この会合は、平和と安全保障の分野で女性の活躍を進め、各国の取り組みを支援するために開かれたもので、日本とノルウェーが2025年の共同議長国となっています。

開会式と全体セッション

初日の4日には、開会式が行われました。また、全体セッションも行われ、各地域のフォーカル・ポイントから、WPS推進における進捗状況や直面する課題について共有されたり、WPSの推進に最前線で積極的に取り組んでいる国際NGOや学術界の代表とも意見が交わされました。

マディ国連女性機関 事務局次長との意見交換

さらに、WPS議連としても親交のあるマディ国連女性機関(UN Women)事務局次長との意見交換を行いました。
女性が平和を築く役割をどのように広げていくか、各国の成功事例や課題について活発な議論が交わされました。

外務大臣主催のレセプション

初日の最後には、岩屋外務大臣主催のレセプションが開かれ、各国代表や関係者との交流を深める貴重な機会となりました。

※NHKニュース

サイトアイコン
「WPS」推進の国際会議 アジアで初開催 活動を後押しへ 政府 | NHK

【NHK】紛争の予防などに女性の参画が重要だとする「WPS」の取り組みを推進するための国際会議が、アジアで初めて東京都内で開かれ、…

OG画像
前の記事【山梨県町村会懇親会】に出席、地域課題について意見交換