国の28年度予算が3月29日に成立しました。それに伴って、山梨県関係の事業が関係省庁から報告がありました。地元要望が高かった国道20号の新山梨環状道路広瀬?桜井間や大月バイパス、国道139号の都留バイパスの整備事業などが盛り込まれました。地域整備や文化・観光資源整備など地元要望が着実に進んでいます。
郡内地区と峡東地区の主な事業は次の通りです。


 

国土交通省関係
<改築=直轄>
◇国道20号=大月バイパス、新笹子トンネル改修、新山梨環状道路広瀬?桜井間
◇国道138号=新屋拡幅
◇国道139号=都留バイパス
<交通安全・交差点改良等=直轄>
◇国道20号=四方津、初狩地区歩道整備
◇国道138号=山中湖自転車歩行者道整備
◇国道139号=本栖地区歩道整備、精進湖入口交差点改良、上暮地歩道整備、都留文大入口交差点改良
<電線共同溝=直轄>
◇国道139号=富士北麓(、富士河口湖町、
<改築=補助>
◇国道140号=(西関東連絡道路)、笛吹市(新山梨環状道路)

農林水産省関係
<農業農村整備事業>
◇国営かんがい排水事業=笛吹川沿岸(甲州市、山梨市、笛吹市)
<農村地域防災減災事業>
◇西野原(甲州市)
◇山風呂(
◇桂川西部(
◇大明見(富士吉田市)
◇道志(道志村)
<農業競争力強化基盤整備事業>
◇玉宮、日川右岸、山、菱山、日下部一部(甲州市)
◇上栗原、万力、岩手、日下部(山梨市)
◇笛吹川左岸、黒駒西、一宮南部、みさか桃源郷の里(笛吹市)
<復旧治山事業>
◇栃の沢、北洞沢支流、焼山沢左支流、笹子沢川支流、滑沢山、中道沢(甲州市)
◇仏沢(山梨市)
◇相沢川、名所山(笛吹市)
◇飯尾(上野原市)
◇葛野、前川(大月市)
◇仏が沢(
◇寺久保(
◇旭沢(
◇尾崎(富士河口湖町)
<緊急予防復旧治山事業>
◇崩山(笛吹市)
<森林環境保全整備事業>
◇富士川上流(甲州市、山梨市、笛吹市)
◇山梨東部(郡内地域12市町村)
<林業専用道整備事業>
◇日川一号、砥山一号、嵯峨塩深沢一号(甲州市)
◇滝沢一号(富士吉田市)
◇大和田一号(鳴沢村)

環境省関係
<国立公園整備事業>
◇富士山頂周回線道路=歩道(富士吉田市)
<同=自然環境整備交付金>
◇西沢渓谷線道路=歩道(山梨市)
◇三ツ峠山線道路=歩道(、富士河口湖町)

厚生労働省関係
<簡易水道等施設整備費>
◇再編推進事業=統合整備(甲州市勝沼)
◇再編推進事業=統合簡易整備(山梨市第一、甲州市塩山東部玉宮、甲州市上下小田原
◇生活基盤近代化事業=基幹改良(都留市東部)

文化庁関係
<国宝重要文化財等保存整備費補助金>
◇建造物=雲峰寺庫裏保存修理(甲州市)
◇美術工芸品=釈迦堂遺跡出土品保存修理(笛吹市)
◇記念物=勝沼氏館跡・歴史活き活き史跡等総合活用整備(甲州市)、勝沼のブドウ畑とワイナリー群・文化的景観保護推進(甲州市)
◇埋蔵文化財=市内遺跡発掘調査等(甲州市、山梨市、笛吹市)、釈迦堂遺跡博物館組合・地域に特色ある埋蔵文化財活用(笛吹市)
◇伝統的建造物群=塩山下小田原上条・基盤強化(甲州市)
◇民俗文化財=大善寺の藤切り祭調査(甲州市)、吉田口富士山信仰習俗調査(富士吉田市)
<史跡等購入費補助金>
◇甲斐国分寺跡・史跡等買上げ(笛吹市)
<文化遺産を活かした化事業採択>
◇追分の人形芝居保存技術の公開及び啓発事業(大月市)
=4月11日時点

前の記事「統合計画に農林水産省から高い評価」かのいわ中央共撰所竣工式で報告
次の記事堀内のりこ「時局講演会」開催 in甲州市