【第9回富士山大賞授賞式】国内外から寄せられた富士山を題材にした短歌を表彰

国内外から寄せられた「富士山」を題材とした短歌

2月11日(火)、富士山自然文化情報センター主催の【第9回富士山大賞授賞式】が開催されました。
本大会では、日本のみならず世界からも「富士山」を題材にした短歌が寄せられ、厳正な審査のもと、大賞や優秀賞が選ばれました。

宮内庁掌典披講会会長・堤公長様の披講と小池東京都知事のご出席

宮内庁掌典披講会会長・堤公長様が受賞作をご披講くださり、その響きが会場を包みました。
また、小池百合子東京都知事もお見えになり、富士山の文化的価値やその魅力について改めて共有する貴重な機会となりました。

受賞者・関係者の皆様への感謝

受賞者の皆様、おめでとうございます。
また、審査委員の先生方、大会関係者の皆様のご尽力に心より感謝申し上げます。
これからも、富士山の文化的価値を守り伝える取り組みを応援してまいります。

前の記事【令和6年度フルーツと温泉の郷・笛吹会】総会・懇親会に出席
次の記事【awa酒振興議員連盟】総会と試飲会を開催