【山梨県薬剤師会定時社員総会懇親会】地域包括ケアと災害時の医療支援への貢献

6月22日(土)、【山梨県薬剤師会定時社員総会懇親会】に出席しました。

地域包括ケアシステムの推進

薬剤師の皆様は厚生労働省が策定した「患者のための薬局ビジョン」に基づき、かかりつけ薬局やかかりつけ薬剤師としての役割、健康サポート薬局の拡充、さらには在宅医療の充実など、地域包括ケアシステムを通じて国民の健康維持・増進に積極的に取り組まれています。

災害時の医療支援

また、災害時における医薬品の供給体制の強化も重要な課題です。山梨県薬剤師会が2020年に導入した移動薬局(モバイルファーマシー)は、非常時における医療支援の大きな力となります。

薬剤師会への敬意と連携の強化

医療の担い手として国民の皆様の健康保持増進、公衆衛生、保険の向上にご尽力いただいております山梨県薬剤師会の皆様に改めて敬意を表しますと同時に、今後も皆様と連携し、より多くの方々が安心して医療サービスを受けられる環境を整備してまいります。

前の記事【WPS議会人ネットJAPAN】の会合を開催:自然災害対応におけるWPSの視点を強化
次の記事【測量設計議員連盟総会】地域の担い手としての測量設計業界の支援を