【外務委員長】イタリア議会代表団との意見交換を実施

4月11日(金)、外務委員長として、伊日友好議員連盟会長をはじめとするイタリア議会代表団の皆様を衆議院にお迎えし、意見交換の機会をいただきました。

外交関係樹立160周年に向けて

来年、日伊両国は外交関係樹立160周年という大きな節目を迎えます。共にG7メンバーとして価値や原則を共有する日本とイタリアは、欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障が不可分となる現在、戦略的パートナーとしての緊密な連携の重要性が一層高まっています。

安全保障・経済・文化分野での協力進展

昨年6月には「日伊アクションプラン」が発表され、それ以降、次期戦闘機の共同開発に関する条約の発効、日伊ACSA(物品役務相互提供協定)の署名、映画共同製作協定の発効など、安全保障・経済・文化の幅広い分野で協力が進展していることを大変心強く感じています。

大阪・関西万博での文化交流への期待

また、4月13日から開催される大阪・関西万博では、イタリアパビリオンが「芸術は生命を再生する」をテーマに出展されます。建築家マリオ・キュシネラ氏によるデザインも注目されており、この万博を通じて、両国の経済・文化・人と人のつながりがさらに深まることを期待しています。

実りある対話と今後の連携強化

本日の意見交換では、国際情勢や日伊関係のさらなる深化に向けて、実りある対話を行うことができました。今後も議会間交流を通じて、両国の連携をより一層強化してまいります。

 

前の記事【本会議】4本の条約に関する外務委員会報告および採決
次の記事【桃と菜の花ふるさと祭り】自然と人の力が織りなす心温まる地域行事