【地方創生実現のための公共交通ネットワーク再構築を目指す議員連盟】金子恭之国土交通大臣への決議申し入れ
11月18日(水)、【地方創生実現のための公共交通ネットワーク再構築を目指す議員連盟】として、金子恭之国土交通大臣に「新たな経済対策・令和8年度予算に向けた決議」を申し入れました。
人口減少と高齢化の進行に伴う公共交通の重要性
人口減少や高齢化で、鉄道・バスの休廃止や運転者不足が深刻化する一方、買い物・医療・教育などへの移動はますます重要になっています。地域の暮らしと経済を守るためには、公共交通の維持・改善が欠かせません。
決議に盛り込まれた要請内容
今回の決議では、
- 全国約2,500箇所の「交通空白」の解消
- デマンド交通や公共ライドシェアの導入支援
- 自動運転レベル4の早期実装
- 地域交通DX(キャッシュレス化・MaaS・EV導入)の推進
- 観光地の二次交通整備やオーバーツーリズム対策
- ローカル鉄道を含む交通ネットワークの再構築支援
などを国に要請しました。
地域が安心して暮らし続けられる交通環境をつくるため、これからも取り組みを進めてまいります。


























